ふれあい清掃 2年![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習に、遊びにいつも利用している 阿波座南公園を、保護者・地域の皆さんと 一緒に、清掃をしました。 これからも、ゴミなど放置せず、綺麗に 利用します。 お昼休み![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 講堂の工事の為、少し狭くなった運動場。 でも児童たちは、その有効スペースを 十二分に活用して、一輪車、ボール遊び、 鬼ごっこ、縄跳び等昼休みに運動しています。 掲示板![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 理科室横の「掲示板」に図画工作に 関連する、クイズを掲示しています。 添付写真を見て、考えてみてください。 1年生 プール![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() プールでの授業も、今日を含めて残り2回 となりました。 1年生の児童たちも、水にもすっかり慣れ親しんで きました。 最後に、水泳記録会を行い、何メートル泳げるかに、 チャレンジしました。 発育二測定 6年生
9月9日(火)発育二測定 6年生
6年生の発育二測定(身長・体重)を 行いました。 測定を開始する前に、中井先生から、 1)AED(自動体外式除細動器)の概略と 実際に発生した事例を参考に、どんな 時に役立つのかの説明 2)町中等で実際に、苦しくなった人を 見かけた際、6年生の児童にも出来る 事に付いても、お話がありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |