TOP

自分達で運ぶ給食(1年)

 1年生の給食は、1,2学期はワゴンを使って運んでいました。でも、3学期からは自分たちで運びます。
 今まで感じていなかった大おかずや牛乳の重さは、想像以上だったことでしょう。先生に手伝ってもらいながら取り出し、一生懸命に運ぶ姿はとてもかわいいものです。こぼさないように慎重に歩く姿も、もうしばらくすれば、板についてくることでしょう。
 重たい分、調理してくださる調理員さんやいろいろな食べ物に、より一層の感謝の気持ちが持てるとうれしいです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3学期の目標(4年)

画像1 画像1
 3学期がスタートして、はや3日。子どもたちの意欲はなかなかのものです。
 4年生の掲示板には、一人一人の3学期の目標が掲示されています。始業式の校長先生のお話を受けて、やる気にあふれる言葉がたくさん載っています。
 「成績を上げたい」「ことばづかいに気をつけたい」「2重跳びを頑張りたい」「大きな声で話せるようになりたい」などいろいろです。3学期を振り返るときにはきっと満足のいく結果が出ていることでしょう。楽しみです。

元気な声が戻ってきました

画像1 画像1 画像2 画像2
 さっそく子どもたちは元気に運動場で遊んでいます。久しぶりの学校で、たくさんの友だちと遊ぶのを楽しみにしていたのでしょう。休み時間になると元気に運動場に飛び出してきます。ドッジボールやサッカー、鬼ごっこなど、運動場いっぱいに広がって遊びます。
 まだ、インフルエンザがちらほらと出てきていますが、寒さに負けずにしっかりと遊んで、元気に過ごしてほしいです。

ゴーヤやヘチマのアーチができました

画像1 画像1
 本年度は花壇の改修にも取り組んでいます。まずはじめにヘチマやゴーヤのアーチができました。ビオトープの近くに1年生の学習園があったのですが、そこにアーチを設置しました。今は黒い枠と網が張ってあるだけですが、種を植え、育てていくと、素敵な緑のアーチになります。もちろん、ヘチマやゴーヤがぶら下がっているところを眺めながら、通り抜けることもできます。
 ヘチマやゴーヤが大きく育ったころには、通り抜けにぜひお越しください。

避難訓練

 地震の避難訓練でした。いつもより早く、静かに避難することができたので、担当の先生からほめていただきました。阪神淡路大震災の時のお話を校長先生がされました。大きな地震の体験がないと、なかなか実感がわかないものですが、こういった訓練を積み重ねることで、いざというときに速やかに対応できます。
 引き締まった訓練になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31