水泳学習が始まりました。気温の高い日や蒸し暑い日、雨の日が繰り返しそうです。お茶や水は、多い目に持ってきましょう。
TOP

非行防止教室

6月26日(木)
5年生の非行防止教室の様子です。万引きは窃盗という犯罪なので絶対にしないこと。
軽い気持ちですると、みんなに迷惑がかかるということを話されました。
また、犯罪に巻き込まれないように、「いかのおすし」を守るようにとも話されました。
*いか…知らない人について「いか」ない。
 の …知らない人の車に「の」らない。
 お …「お」おごえを出す。
 す …「す」ぐ逃げる。
 し …「し」らせる。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H26年6月26日(木) 本日の給食

今日の献立は、
● ハヤシライス
● キャベツのゆずドレッシング
● さくらんぼ
● 牛乳
 今日は年に1回のさくらんぼが1人3個ずつつきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

H26年6月25日(水) 本日の給食

今日の献立は、
● 鶏肉のしょうゆマヨネーズ焼き
● すまし汁
● 野菜いため
● ごはん
● 牛乳
 鶏肉のしょうゆマヨネーズ焼きは下味にマヨネーズを加え焼き上げました。子ども達にも大好評でした。
画像1 画像1

クラブ活動

6月25日(水)
6時限目のクラブ活動の様子です。
巽文化クラブでは、将棋、かるた、百人一首をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動

6月25日(水)
体育館ではバスケットボール、卓球が活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/13 発育測定4年
給食費口座振替
1/14 発育測定3年
委員会活動
1/15 発育測定2年
栄養指導1年
1/16 民族クラブ
発育測定1年
1/17 土曜授業(防災訓練)
祝日・休日
1/12 成人の日