★夏に向けて、暑い日が多くなってきます。こまめに水分補給をしながら、体調管理に努めましょう。★
TOP

10月30日 「元気に育ってね」《花いっぱいまちづくりプロジェクト2014》

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  10月7日に全学年で植えたプラグ苗に,毎朝子どもたちが水やりをしています。

「うわっ。こんな大きくなってる!」

 水やりしている子どもたちや,そのようすを見に来た友だちも,すくすくと育っている花苗を見て,その成長ぶりに驚いていました。

 元気に育てて,花いっぱいにしていきましょう!

10月30日 「お話のプレゼント」《図書委員会》 【児童集会】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の児童集会は,図書委員会の子どもたちの自己紹介と,委員会の仕事についての説明をしました。

 また,10月の委員会の際に,委員会の子どもたちが,
「全校のみんなにお話のプレゼントをしたい!」
という要望もあり,読み聞かせもしました。

 ハローウィンが近いこともあり,『ハロウィンのランプ』という絵本をプロジェクタに投影しながら絵本を読みました。

 読書週間でもあります。この集会をきっかけにして,さまざまな本に親しんでもらいたいです。

10月30日 「豊崎小学校『創立100周年記念』事業委員会」

画像1 画像1
 昨晩,豊崎小学校「創立100周年記念」事業委員会を行いました。

 記念事業委員会のもとに,「記念式典委員会」,「記念祝賀会委員会」,「記念誌委員会」,「記念品委員会」の各委員会を設置し,委員長さんや副委員長さん,委員さんのメンバー構成などを話し合いました。

 創立100周年記念式典は,平成27(2015)年11月14日(土)を予定しています。

 次回の豊崎小学校「創立100周年」記念事業委員会は,12月11日(木)に行います。地域の皆さま,教育後援会(PTA役員OB)の皆さま,保護者の皆さまとともに,すばらしい周年行事になるよう,教職員も一丸となって取り組んでいきます。

10月29日 「パイレーツたち再来!」《学習発表会》 【4年生】

画像1 画像1
 11月15日(土)の学習発表会で使用するために発注していた衣装が学校に届いた。誰が何色の衣装が必要かメモしておいたが,見当たらない…。休み時間に職員室のデスクの中も確認したが…やっぱりない。

 子どもたちに尋ねると,全員覚えていた!すばらしい。

 衣装を配付しながら誰に手渡したかをチェックする。あれ,担任が書いたメモが出てきた…。ああ,なさけない…| ̄ω ̄、|

 衣装を切って帽子をつくったり,飾りをつけたるために裁縫道具で縫ったり…。それぞれの思い思いに衣装をつくっていく。

 パイレーツたちが,あの舞台に戻ってきた!
 乞うご期待!
画像2 画像2

10月29日 「ひさしぶりに運動場で」《体育》 【5年生】

画像1 画像1
 講堂は学習発表会の練習で使用していて,先週はあいにくの雨で運動場の状態がよくなかったために,久しぶりの運動場での体育です。

 タグとり鬼ごっこでウォーミングアップをしたあと,ボールを使ったゲームを2種類行いました。

 走り回ってもそれほど汗をかかない季節になりました。少しずつ持久力も高めていきたいと思います。 
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/13 年賀状コンクール(〜1/17まで)
七輪(もち焼き)体験(3年生)
1/14 耐寒かけ足(〜1/30まで)
1/15 児童代表委員会
PTAあいさつ運動・交通安全運動
1/16 C-NET(英語活動 5・6年生)
1/17 土曜授業(ふれあい学習・体験活動)
地域・PTA
1/13 PTA役員会・実行委員会
祝日
1/12 成人の日
口座振替日
1/13 給食費口座振替日

学校だより

校歌

教材資料など