発育測定4月から今までで、子どもたちはずいぶん大きくなりました。 発育測定の前に15分間の保健指導を実施しています。 4〜6年生には、テレビやゲームとの上手な付き合い方について学習しました。 テレビやゲームは楽しいけれど、良いことばかりではありません。 1日の流れを考えて、時間を上手に使う方法や、テレビやゲームを長時間することによって体に現れる影響などについて指導しました。 1日に連続して2時間以上テレビを見たりゲームをしたりすることが、少しずつ減るといいなと思います。 お正月の行事献立「さけちらし」は紅ざけフレークを使って、全体がピンク色になり、お祝いらしい華やかさを出していました。 一品は焼きれんこん。れんこんは「将来の見通しがつく」ということで、おせち料理にもよくつかわれていますね。 「雑煮」は、白みそを多く使った関西風の味つけでした。 「雑煮」の味付けは、家庭によってさまざまですね。 皆さんのご家庭ではどのような「雑煮」の味つけでしょうか。 3学期始業式学校に子どもたちの元気な声がもどってきました。 今日の始業式は、体育館が工事のため、運動場で行いました。 12月は校内でインフルエンザが流行しましたが、 3学期はみんな元気に過ごせますように! 冬至大阪では日の出が7:01、日の入りが 16:51 。 夜が最も長くなる日です。 冬至の日には、ゆず湯に入り、かぼちゃを食べる習慣がありますね。 今日は給食にもかぼちゃがでました。 今日も寒いので昨日よりも厚みがあります。 稲ごと氷ってしまいました。びっくり。 |