児童集会(11/20)

今日の児童集会は、体育館で「進化ゲーム」を楽しみました。はじめは、みんながカエルの格好をして、カエル同士でじゃんけんをします。勝てばカエルがウサギに進化します。勝てばウサギからゾウ、ゾウから人間へと進化していきます。負けると逆に退化するといったゲームでした。ウサギやゾウの格好をしながらじゃんけんをして、たてわり班の仲間と楽しく遊ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤い羽根の共同募金(11/17〜21)

赤い羽根の共同募金を実施しました。児童会の子どもたちが朝礼で全校に呼びかけ、玄関に立って、登校してくる子どもたちに声をかけていました。集まった募金は区役所を通じて、地域の社会福祉協議会や福祉団体に手渡され、地域福祉事業に役立てられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会見学4年(11/14)

4年生は、大阪市立科学館へ社会見学に出かけました。常設展示をグループで見て回った後は、プラネタリウムで星空の学習をしました。子どもたちは美しい星空のようすを大変熱心に見入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会見学3年(11/13)

3年生は、天満にあるキッズプラザ大阪、くらしの今昔館に社会見学に出かけました。キッズプラザでは、グループごとに館内を楽しみながら見学してまわりました。昼食は、キッズプラザに隣接する扇町公園でお弁当を食べました。そのあと、天神橋筋商店街を見学しながら、くらしの今昔館に行きました。子どもたちは、昔の暮らしや道具、建物などを興味深く見学して回りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科特別授業5年(11/12)

大阪市教育委員会では大阪商工会議所と共同で、企業や企業OB、団体などの外部講師が学校におもむき、高学年に「理科特別授業」事業を行い、科学への関心を高め、いわゆる「理科ばなれ」を防ぐ取り組みを進めています。
今回、本校ではその事業を活用して、マンダムから講師をお招きして、5年生を対象に「もののとけ方」の授業を実施しました。ものが溶けていることと混ざっていることの違いを、化粧品を使って実験しました。普段、店頭に並んでいる化粧品を使ったこともあって、楽しみながら科学の世界に触れることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/13 発育測定1・2年
委員会活動
放課後ステップアップタイム
1/14 C-NET
1/16 漢字検定6年
アレルギー対応給食
避難訓練(防犯)
放課後ステップアップタイム