1月9日 「新春書初め」《国語》 【4年生】まずは心を落ち着けて墨をすりました。 手本を長半紙の横に置いて,字を書く位置を確認しました。 半紙が汚れているよ。どうして汚れるのかな。あれあれ,手が真っ黒です。 1枚書いたら,次はどのように書くのかを落ち着いて考える子が増えてきました。 静まり返った多目的室に緊張感が漂いました。 字の大きさやバランスを考えて,ていねいに「美しい空」の字を書くことができました。 清書が終わった後,ふうっと肩の力が抜けた子がいます。一生懸命に書いた証ですね。 1月9日 「お話のプレゼント」 【図書委員会】図書委員会の子どもたちは,もう準備ができています。 「大きな声で読むようにしよう。」 「後ろの席の人にも伝わるようにしよう。」 委員会の子どもたちは,読み聞かせの前,このように話していました。 1年生には「まんじゅうこわい」,2年生には「なんでもなおす おいしゃさん」のお話です。 1年生は,楽しい場面になるとみんな大笑い! 2年生は,お話がどのように展開していくのか,集中して聞いていました。 大きな声で,はっきりと!よく頑張りました。 1月9日 「広々使えます!」耐震工事も終わり,囲いもなくなったことで運動場が全面使えるようになりました。 ドッジボールをしたり,おにごっこをしたり,それぞれがしたい遊びを存分に楽しんでいました。 また,管理作業員さんが新しく制作したジャンピングボードを登校時に見つけた子どもたち。さっそく列ができ,前跳びや交差跳び,二重跳びなどをして楽しんでいました。 1月9日 「西校舎の耐震補強工事」1月8日 「いただきます!」《給食指導》 【全学年】今日の献立は正月の行事献立で,さけちらし,白みその雑煮,焼きレンコンです。 1年生は,今日から大きいおかずも,自分たちで盛り付けしました。白玉もち,さといも,金時人参,大根など,どの具材も入るように気を付けて配膳しました。 配膳できたところで,「いただきます。」 「おもちがやわらかくておいしい!」 「お雑煮はお家とちょっとちがってる。」 「家では四角いおもちだった。」 「わたしは丸もちだったよ。」 家でのお正月のようすも話題にのぼりました。子どもたちは,久しぶりに学校の友だちと食べる給食をおいしそうに食べていました。 |
|