令和7年度入学式は4月7日(月)、始業式は8日(火)、給食開始は9日(水)からです。

5年生 非行防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
15日(火)、大阪市少年サポートセンターの方々が来てくださり、非行防止教室が行われました。紙人形劇を通して、社会ルールを守ることの大切さや、家族やまわりの人の気持ちを考える思いやり、非行に誘われたときに断る勇気を学びました。子どもたちは一生懸命話を聞くことができました。

7月14日(月)の給食の献立

7月14日(月)の給食の献立

●さけのしょうゆマヨネーズ焼き
●とうがんのカレースープ
 とうがんのほかに、にんじん、たまねぎ、むき枝豆が入り、子どもたちが好きなカレールウで味つけしています。
●サワーソテー
●ごはん
●牛乳

画像1 画像1

7月8日(火)の給食の献立

7月8日(火)の給食の献立

●スパイシーチキン
 鶏肉にワイン、塩、こしょう、ガーリック、カレー粉、オリーブオイルで下味をつけて焼きます。
●ウインナーとじゃがいものスープ
●すいか
 一玉を64分の1に切り分けます。
●大型コッペパン
●りんごジャム
●牛乳

画像1 画像1

7月7日(月)の給食の献立

7月7日(月)の給食の献立

●豚肉と野菜のいためもの
 しょうが汁で下味をつけた豚肉ともやしとピーマンをいため、塩、こしょう、こいくちしょうゆで味つけします。
●五目汁
●あつあげのみそだれかけ
●牛乳

画像1 画像1

よも☆よもの読み聞かせ

今日は図書室で「よも☆よも」の読み聞かせがありました。
一歩図書室へ入ると、「しーん」とお話を聞く子ども達でいっぱいでした。

よも☆よもの皆さんの情感たっぷりの読み聞かせを、高学年の児童も一心に聞き入っていました。本好きの子どもが増えてほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
1/15 代表委員会 5年生発育測定
1/16 避難訓練 6年生発育測定 2・4・6年生セルフスタディ
1/19 給食週間(〜1/23) 完食の日 よも★よも
1/20 5年生栄養教育推進事業 1・3・5年生セルフスタディ 6年生卒業遠足保護者説明会(16:00〜) 給食運営委員会・自主管理 地域登校指導