PTA親子運動会(その2)![]() ![]() ![]() ![]() 特に最後のドッジボールでは、低学年の部の赤VS白の勝者と女性保護者が、高学年の部の赤VS白の勝者と男性保護者が対戦し、一緒に参加した本校教員とともに楽しむことができました(掲載している写真はリボンゲッター(しっぽ取り)の様子です)。 最後に、企画運営していただいたPTAの方と一緒に参加してくれた保護者の方へ挨拶をして、予定時刻に無事に終了しました! PTA親子運動会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 毎年恒例の行事とあって、たくさんの子どもたちと保護者の皆さんが集まりました。 競技種目も毎年工夫され、参加した先生とも気持ちいい汗を流していました。 “スポーツの秋”に相応しく、みんなで楽しい時間を過ごすことができました! 地域校庭キャンプ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 参加者は、本校5・6年生男女20数名で、まず4つのグループに分かれてテント設営が始まりました。最近のテントは簡単に組み立てられるようになってはいるものの、ほとんどの子どもは初めての体験で、リーダーの指示のもと、なんとか立ち上げることができていました。 続いてお昼のカレーライス作りが始まりました。今回は飯盒でご飯を、鍋でカレールーを同時並行で作りましたが、これはさすがに林間学習や調理実習の経験を生かしてテキパキと作業を進めることができていました。 また出来上がったカレーライスを自分たちで組み立てたテントの中で食べましたが、最初は慣れないグループに緊張気味だった子どもたちも、美味しいカレーをおかわりするたびに仲良くなっていきました! 4年地域清掃![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今回も地域の方々がたくさん来てくださり、一緒に公園内をきれいにしました。 本校では毎年この時期に、4〜6年生が校区内に出かけて地域清掃を行っています(5年生が予定していました城北川遊歩道の清掃活動は、本年度雨天のため中止しました)。普段、自分たちが気持ちよく使うことができるのは地域の皆さんのおかげであると再認識するとともに、自分たちの町を自分たちできれいにする気持ちを育みたいと思います。 学年掲示板(4年生)![]() ![]() うどんとパスタ・布団とベット・着物と洋服……。 それぞれの使い方や良さ・ちがいなどを比べて書いています。 |