保護者、地域の皆さまには、平素より本校の教育活動に心温まるご理解ご協力をいただきありがとうございます。学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
TOP

応援団(その2)

赤組・白組の応援旗の動きに合わせたウエーブもうまくできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

応援団(その1)

今日は、応援団の呼びかけに呼応する練習もしました。

応援団は、5日に結団式をしてから毎日放課後残って練習を続けてきました。

応援合戦や応援歌など白組も赤組の大きな声を出してがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会の練習(その3)

運動会の全体練習の2回目をしました。

先週の練習を受けて、入場行進はしっかり胸をはって歩いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科の時間(6年)

リトマス紙を使って「水溶液の仲間分け」の実験観察をしました。

ガラス棒で水溶液をつけていくと、リトマス紙の色が変化します。

意外な変化に驚き、酸性・中性・アルカリ性の3つの仲間分けができました。

その他にブドウジュース(果汁100%)を試験管に加え、その色の変化も観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動(5年1組)

イチゴやゲーム機などの画像を拡大して、それを見ながら

”Do you like _______ ?” と尋ねて 他のグループが当てる課題をしていました。

活発に挙手をして ”I like strawberry." と元気に 答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31