生活科の時間(1年)
飼育小屋でウサギの観察をしました。
小屋に入ると「かわいい〜」と声をあげます!!! 体を触っては「フワフワしてる」 顔を見ては「鼻がヒクヒク動いてる」 草をはむ様子を見ては「ポキポキ音がしてる」………。 見て・触れて・耳をすまして しっかり観察していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会の練習 その2(全学年)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 毎年子ども達が夢中になる種目です。みんな一生懸命に大玉を送り、 大きな声で声援をおくっています。 運動会の練習 その1(4・5・6年)
運動会の練習も順調に進んでいます。
運動会当日、午後の部が始まる前に4・5・6年が地域の方々と「河内音頭」を 踊っています。17日の昼休みに運動場で隊形作りや踊りの練習をしました。 踊りをリードしてくれるのは、6月に地域の方々に教えていただいた4年生です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の読書タイム(その2)
みんな椅子を前に寄せて、絵本を近くに見ながら一生懸命おはなしに
耳を傾けています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の読書タイム(その1)
2学期も「おはなしビスケット」のみなさんに絵本の読み聞かせをしていただきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |