サッカー部 7ブロック予選大会!
8月の初めより開始したサッカー7ブロック大会。鶴見橋中学校は、予選リーグをなんとか二位で通過しました。そして、決勝トーナメントでは強豪校の大領中学校と対戦。みんなの頑張りが実り、1−0で勝利。準決勝の加賀屋中学校との対戦は1−1のPK戦で惜しくも負けてしまいましたが、ブロック4位という結果で秋季大会本戦への出場は決まったので、またしっかりと練習して良い結果を残せるように精進していきます!!
東北視察(その4)
2日目も無事に終了しました。
本日のテーマは「再会」。 午前中は昨年の夏にもお話を聴かせていただいた、南三陸町で語り部の活動をされている高校生の方に再会し、もう一度たくさんお話を聴かせていただきました。 「思ったことはすぐに言葉にする、行動に移す。後からでは遅い。」昨年教えていただいたこの言葉は、全校集会での発表や校舎に掲示するなど、鶴中にとって大切な言葉になっています。 今回は改めてその方から話を聴き、新たな学びを受けました。 震災後なかなか復興が進まない現状。大人たちは何をしているのか、じゃあ自分たちは何かできているのか。自分たちにできることはこの震災を風化させない、同世代の若者に語り継がないといけない。という思いから作られたグループに入ったこの方は、結成した先輩方もお忙しくなり、現在は実質一人で活動されています。 勉強との両立、自分自身もしんどい思いをされている中、何故このような活動を続ける事ができているのかずっと疑問でした。 「一回一回に素敵な出会いがある。語り部からつながりができる。応援してくれる人がいる。」と笑顔で語ってくれ、ものすごく勇気をもらいました。 「震災をきっかけに地元が大好きになった。自分を育ててくれたこの町を大切にしたい。みなさんも地元を大切にしてください。」というメッセージをいただきました。 鶴中が大切にしている「人と人とのつながり」について、もう一度考えるきっかけになりました。 うれしい再会を果たした後、午後からは岩手県大槌町を訪れました。昨年も訪れたこの町で、地元の仮設住宅で暮らす町民の方にガイドをしていただきました。 たくさんの方が亡くなられた大槌町。「津波はここまで来ないと安心して逃げなかった方がたくさん犠牲になってしまった。だからみなさん必ず想定を信じず逃げてほしい。命を大切にしてほしい。」と心に響くお話を聴かせていただきました。 「ひょっこりひょうたん島」のモデルとなった蓬莱島(ほうらいじま)がある大槌町。この町にある「復幸きらり商店街」にこの曲の歌詞が掲示されており、町のみなさんの力強さを感じました。 今日の宿泊先は昨年も訪れた「宝来館」。明日の朝は地域の活性化の中心となって活躍されている女将さんに話を聴かせていただきます。 東北視察(その3)正直簡単に言葉にできない、それほど心を動かされる1日でした。 午前中には宮城県東松島市を訪れ、矢本第二中学校を訪問しました。 生徒会長からの当時の体験、防災の取り組み、今伝えたい思いを聴かせていただきました。同じ中学生とは思えない大変力強い語りで心に響きました。 午後からは仮設住宅を訪れ、町づくりの会長さんにお話を伺いました。 震災から3年以上経った今も約300人がこの場所で生活を送られていました。大変厳しい状況の中、「ここを日本一の町にしたい」と夢を語られているそのお姿に涙しました。 そしてその後石巻西高校を訪れ、今回宮城県の取り組みを全て企画・サポートしていただいた校長先生に命について学びを受けました。 「被災地と思わないでほしい、いつどこが被災地になるかわからない」 「大人の意見も大事だけど子どもの意見も大切。だからきちんと自分で考え意見し行動できるようになってほしい」 「こっちに来たからには大阪に帰って思いを形にしてほしい」 など、本当に数えきれないメッセージをいただきました。 最後に校長先生の案内で、石巻市の被害に遭われた地域を訪れました。 昔道路や家がたくさん立ち並び、漁業がさかんだった一体が海になっていました。あまりの光景に言葉がでませんでした。 そして全校生徒の7割が津波で命をおとされた大川小学校を訪れました。 当時のままの校舎の前で祈りを捧げました。 「私たちは亡くなった方に生かされた。その方々の時間をもらった。だからその御礼も込めて今日の時間を私にくれたあなたたちに返す。」 たった一日で一年以上の学びを受けました。命だけでなく時間も返ってこない。だから今を大切にし、自分だけでなく誰かのために時間を返す。 今回初めて訪れた東松島市、石巻市でたくさんの方々から時間をいただきました。恩返しとして私たちも大阪に帰り、学校だけでなくたくさんの人にこのことを伝え、時間を返していいたいと思います。 後2日間もたくさんの学びを受けてきたいと思います。 東北視察(その2)河口から4キロの地点で、津波の高さは512cmにも達したようです。。川沿いには学校らしき建物もあります 東北視察に出発!23日(土)まで東北視察に出発します。東日本大震災の被災地を訪れ、実際の 現在の状況を見ることや復興に向けて取り組まれている現地の方々の話を直接 聴くことにより、新たな学びを持ち帰りたいと思っています。 関西国際空港を出発し、午前9時、仙台空港に着きました。こんなところにも 震災・津波の記録がありました。 |
|