2学期がはじまりました!始業式では、校長先生の話を、姿勢よく聞く子どもたちの姿が、校歌斉唱では、大きく口を開いて、元気よく歌う姿が見られました。 平和集会以降、会っていなかった子どもたちの元気な笑顔を見ることができ、安心すると共に、夏休みを通して、大きく成長したなぁと感じました。2学期も、子どもたちに寄り添いながら、頑張ろうと教職員一同、気合が入りました。 また、子どもたちも久々の再開を喜んでおり、楽しく話をしたり、遊んだりと、明るく元気な声が矢田東小学校に響き渡り、活気が戻ってきました! 2学期は、運動会、全校遠足、作品展、矢田のまつりなど、たくさんの行事が目白押しです! 子どもたち、教職員、一丸となって、学習活動に、邁進していきますので、応援、ご協力をお願いいたします。 学校だより9月号
大阪市立矢田東小学校 平成26年度 9月号
学 校 だ よ り − すすんで取り組む子 なかよく助け合う子 つよい体にきたえる子 − 昨年と同様に厳しい暑さが続くなか、いよいよ今日から2学期がスタートします。どの子どもたちも暑さに負けず元気に登校し、静かだった校舎に明るい笑顔と元気な声が戻ってきました。 さて、この夏休みには、学校の水泳学習や学習会に大勢の子どもたちが参加していました。また、林間学習や水泳記録会、スポーツ交流会、「平和と人権を考える矢田子ども集会」、子ども会のキャンプなど、学校や地域の活動に参加して多くの人と交流を深めた子どももいます。その他、この夏休みにしかできない課題に取り組んだ子どもたちも大勢いるでしょう。こうした子どもたち一人一人の様々な経験が2学期の活動に生かされ、伸び伸びと活動してくれることを楽しみにしています。 5年林間学習(神鍋高原) 7月23日〜25日にかけて林間学習に出かけました。1日目は現地到着後、自然散策や夜のキャンプファイヤーで大いに盛り上がりました。2日目は午前中のハイキングの後、飯盒炊さんでカレー作りに挑戦しました。どの班も協力しておいしいカレーができました。その後、ナイトハイクでたくさんのホタルの乱舞を見て感動しました。 3日目はうどん作りに取り組み、おいしく食べ、たくさんの思い出を作ることができました。 「夏休み水泳学習」 今年も、8月6日までプール水泳に取り組みました。毎回、たくさんの子どもたちが参加し、大きな歓声が響いていました。水と友だちのようになってきた低学年児童や、自分の目標を決めて泳力を伸ばした中・高学年児童も多くいました。 「平和登校日」 8月6日(水)には、「平和登校日」の取り組みをしました。原爆が広島・長崎に投下されてから今年で69年目の夏を迎えました。原爆により、多くの尊い命が失われたことなどを忘れないようにすると共に平和の大切さを考える集会となりました。 8・6矢田東平和登校日
8月6日、矢田東小学校伝統の、子どもたちが平和と人権について深く考える『矢田東平和集会』が行われました。
1年生から6年生の児童が集まり、 校長先生の平和に対する訓話、 5年生は『いわたくんちのおばあちゃん』を大きな声で気持ちを込めて朗読し、 6年生は『6年生からのメッセージ』として、平和学習で訪れた【ピースおおさか】で感じたこと、学んだことを、ひとりひとりが自分の声で、伝えてくれました。 戦争の怖さ、平和の大切さを、矢田東の高学年として、真剣に捉え、発信することができました。 そのあとは、6年生の演奏のもと、『青いそらは』を、それぞれが平和の尊さを感じながら、歌いました。 午後からは、矢田7校の矢田子ども平和集会も行われ、ひとりひとりが、平和や命の大切さを改めて考える、1日となりました。 ご家庭におきましては、また機会をみつけていただき、子どもたちと平和について、話していただけたら、と思います。 夏休みもあと1週間…
44日間もある!何をしようかな〜と思っていた夏休みも気づけば、あとちょうど1週間。やり残したことはありませんか?
「夏休みだからできること」「夏休みにしかできないこと」「夏休みだからこそやっておきたいこと」 たくさんできましたか? 残りの1週間、まだまだできることがあるはず。「しておけば、よかったなぁ」とならないように、たくさんいろいろな体験をして、9月1日の月曜日、元気な姿で会えるのを楽しみにしています。 1学期をふりかえって6年生のメインイベントである修学旅行は大雨の中でしたが、みんなで楽しく有意義に過ごすことができました。 また、社会見学では歴史博物館と、ピース大阪に行きました。平和の大切さについて改めて感じることができました。 さぁ、2学期も行事が盛りだくさんです。学年1つになって、素敵な思い出をたくさん作りましょうね! |
|