大阪市立矢田西小学校 めざす子ども像  〜 がんばる子 ともに生きる子 かがやく子 〜

冬の学習園

画像1 画像1 画像2 画像2
本校では、4年生が、毎年地域の農家の方をゲストティーチャーに招き、なにわ伝統野菜である田辺大根を栽培しています。昨年まいた小さな種が、今では葉も根もこんなに大きくなりました。収穫が楽しみです。

3学期が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
新年明けましておめでとうございます。
いよいよ三学期がはじまりました。
始業式では、久しぶりの登校で少し眠そうな児童もいましたが、式の最後の校歌では、元気に大きな声で歌えました。

6年生 人権デー

画像1 画像1 画像2 画像2
「最期のラブレター」

「最期のラブレター」では、「愛」「戦争」という2つに焦点を当てながら、時代に翻弄された男女2人の生きた道をたどりました。戦争の悲惨さと同時に、人を愛することの温かさを感じる発表でした。最後に歌った「HEIWAの鐘」は発表を聞いていた人の胸にしっかりと響きました。

5年生 人権デー

画像1 画像1 画像2 画像2
「わたしのせいじゃない」

「わたしのせいじゃない」では、日常の学校生活でも起こりうる出来事を題材にし、劇にして発表してくれました。発表からは「いじめはとても悲しく辛いもの」「いじめは絶対にいけないこと。」「見ているだけでなく、止めないといけない。」など、これから自分たちがいじめとどう向き合うか、しっかりと考えるきっかけとなったようです。

図書ボランティアクリスマス会

今日は図書ボランティアさんによるクリスマス会がありました。子どもたちは本を読んでいただくことで、とても楽しい時間を過ごせました。ありがとうございました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31