保護者、地域の皆さまには、平素より本校の教育活動に心温まるご理解ご協力をいただきありがとうございます。学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
TOP

あいさつ週間パート3 その2

画像1 画像1
今週のあいさつ隊に選ばれなかった3年生が、「ろうかあいさつ隊」を

つくりました。

階段を上がってくる人たちに「おはようございます」と元気に声をかけて

いました。

ミニリンピック始まる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動委員会主催の「ミニリンピック」が始まりました。

50組以上がエントリーしてくれたので、予定を伸ばして4日間行われます。

応援にもたくさんの児童が集まり、大きな声で声援を送っていました。

ジャンピングボード新設

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も昨日に引き続き、1〜6年生の各学級から立候補した“あいさつ隊”による元気な「おはようございます!!」の声が玄関にあふれていました。
また今日は、本校の管理作業員さん手作りによる縄跳び練習用の新しいジャンピングボードが設置されました。普段から休み時間には必ず何人かの子が従来のジャンピングボードで楽しく縄跳びをしていますが、今日はさらに長蛇の列ができるほどの盛況で、みんな気持ちのいい汗を流していました!

クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
理科室前廊下を通ると甘くて良い香りが漂ってきました。

「何でも実験クラブ」が、カセットコンロを使ってべっこう飴作りをしています。

焦がさないように混ぜ方を苦労していました。

あいさつ週間パート3

今日から、各学級から選ばれた人たちによるあいさつ運動が始まりました。

どの学級も人選に困るほどたくさんの立候補があったということです。

校門では、元気なあいさつが飛び交っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31