保護者、地域の皆さまには、平素より本校の教育活動に心温まるご理解ご協力をいただきありがとうございます。学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
TOP

たてわり班遊び(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
芝生では、ドッジボール・玉入れ・転がしドッジボールなどを青空の下で

楽しんでいました。

たてわり班遊び(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食の後片付けを手早くして、みんな決められた場所に集まり、さあ、たてわり

遊びの始まりです。

講堂では、空きかんつみ・風船バレーボールで盛り上がっていました。

運動場では、おにっごっこや長なわとびをしていました。

児童集会(その4)

画像1 画像1
児童会が行った「あいさつ運動」が終わると、また朝のあいさつをする声に

元気がないことを心配した運営委員が、善後策を考えました。

来週から各学級から選ばれた人たちで「あいさつ運動パート3」をするとのこと。

元気なあいさつがどんどん増えていって欲しいです。


児童集会(その3)

画像1 画像1
図書委員会の取り組んでいる「読書の木」の途中経過が発表されました。

11月10日から昨日までで220名が参加したそうです。

給食時間には、紹介カードの一部が校内放送で紹介されています。

児童集会(その2)

画像1 画像1
13日・14日の二日間 菫中学校の2年生4名が本校で職場体験を行います。

4名とも関目小学校の卒業生です。

校門での朝のあいさつ・各学年の授業参観・1年生のそうじの手伝いなど

小学校の教職員の仕事を体験します。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31