非行防止教室(5年)
難波サポートセンターの方が2名来られて、非行やルールについての学習をしました。非行とはどういうことを指すのか、社会の一員として守らなければならないルールが世の中にはたくさんあること、また、守らないとどうなるのかなど、詳しくお話していただきました。
その具体的な例として、「万引き」についてのペープサートをしていただきました。また、たばこを吸うことの怖さも、写真を交えて話していただきました。 最後に、今日の学習を振り返って、感想を書きました。「たばこの怖さを知りました。」「社会のルールは守らないといけないと思いました。」など感想をしっかりと書いていました。帰りがけに、真っ黒になった肺の写真を何度も見直している子もいました。 社会の一員としての自覚を持って、しっかりと過ごしてほしいものです。 自分達で運ぶ給食(1年)
1年生の給食は、1,2学期はワゴンを使って運んでいました。でも、3学期からは自分たちで運びます。
今まで感じていなかった大おかずや牛乳の重さは、想像以上だったことでしょう。先生に手伝ってもらいながら取り出し、一生懸命に運ぶ姿はとてもかわいいものです。こぼさないように慎重に歩く姿も、もうしばらくすれば、板についてくることでしょう。 重たい分、調理してくださる調理員さんやいろいろな食べ物に、より一層の感謝の気持ちが持てるとうれしいです。 3学期の目標(4年)4年生の掲示板には、一人一人の3学期の目標が掲示されています。始業式の校長先生のお話を受けて、やる気にあふれる言葉がたくさん載っています。 「成績を上げたい」「ことばづかいに気をつけたい」「2重跳びを頑張りたい」「大きな声で話せるようになりたい」などいろいろです。3学期を振り返るときにはきっと満足のいく結果が出ていることでしょう。楽しみです。 元気な声が戻ってきましたまだ、インフルエンザがちらほらと出てきていますが、寒さに負けずにしっかりと遊んで、元気に過ごしてほしいです。 ゴーヤやヘチマのアーチができましたヘチマやゴーヤが大きく育ったころには、通り抜けにぜひお越しください。 |