来校時は保護者証の携帯をお願いします。

10月2日(木)給食

画像1 画像1
なすのミートグラタン・野菜のスープ・りんご・黒糖パン・牛乳

10月1日(水)給食

画像1 画像1
ピリ辛丼・ワンタンの皮のスープ・れんこんのオイスターソス焼き・牛乳

今日から10月です

 毎日暑い日が続きますが、知らず知らずのうちに秋は深まってきています。
 管理作業員さんが、コスモスを植えてくれました。
 保護者の方から、いがにくるまれた栗をいただきました。子どもたちに見せてあげてくださいとのことでした。玄関に展示していると恐る恐る触ってみた子の「痛い痛い」という悲鳴が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月月目標

画像1 画像1
10月の生活目標は「整理・整頓をしよう」です。
整理整頓を心がけ、忘れ物をなくすのはもちろん、学習環境を整えるためにも声かけをしていきます。
お家の方でも、ご協力お願いします。

車いす体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生はリハビリテーションセンターのみなさんにお越しいただき、車いす体験学習を行いました。「バリアフリー」というとても大切な言葉を教わりました。車いす体験を通して、建物や設備の「バリアフリー」の大切さを体験しましたが、心の「バリアフリー」についても考える機会となりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/21 5年社会見学(津波高潮ST・NHK・歴博) ※月曜日の時間割 C−NET来校(6年)
1/22 児童集会(給食委員会発表)                     3年昔のくらしの話  クラブなし
1/26 児童朝会  水曜日の時間割 校内研究授業
給食献立
1/20 酢豚 中華あえ 焼きのり ごはん 牛乳
1/21 ほたて貝のグラタン だいこんのスープ プチトマト 食パン アプリコットジャム 牛乳
1/22 さばのみそ煮 のっぺい汁 はくさいの甘酢づけ ごはん 牛乳
1/23 五目うどん 豚肉ともやしのいためもの ブロッコリーのごまあえ レーズンパン 牛乳
1/26 ビーフシチュー キャベツのピクルス 固形チーズ ライ麦パン 牛乳

学校だより

学校連絡

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

保健だより

給食だより

図書館だより

学校評価

校長経営戦略予算

全国学力・学習状況調査