水泳学習が始まりました。気温の高い日や蒸し暑い日、雨の日が繰り返しそうです。お茶や水は、多い目に持ってきましょう。
TOP

フッ化物塗布

10月28日(火)
歯科衛生士の先生に、むし歯になる訳を教えてもらったり、上手な歯みがきの仕方を教えてもらったりしました。そのあとで、きれいに歯を磨いて、フッ化物を校医先生に塗ってもらいました。しっかり歯みがきをして、むし歯の無い健康な歯で、大人になっても大切に使って欲しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フッ化物塗布

10月28日(火)
校医先生にフッ化物を塗ってもらっています。3分間我慢するのがしんどそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H26年10月28日(火) 本日の給食

今日の献立は、
● かやくご飯
● みそ汁
● はくさいのゆず風味
● 牛乳
画像1 画像1

劇鑑賞

10月28日(火)
劇団「きさらぎ」の方たちに来ていただき、「注文の多い料理店」の劇を鑑賞しました。
フロアで演じられたので、身近に観ることがことができました。途中で、先生方も参加されたので、子どもたちはとても喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H26年10月27日(月) 本日の給食

今日の献立は
● タンタンめん
● キャベツの甘酢づけ
● 黄桃(缶)
● パン
● 牛乳
今日は、食パンにはちみつが付きました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/20 出前授業5年
1/21 クラブ活動
1/23 民族クラブ
栄養指導6年
1/26 給食週間