1年生・2年生遠足(2)
10月21日(火)1年・2年遠足(2)
大阪城西の丸庭園で、皆の楽しみにしていた 昼食を取りました。 お家の方に作って頂いた、愛情の一杯詰まった お弁当をあっと言う間に、平らげていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年・2年遠足(1)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 天候に恵まれ、1年生・2年生は遠足で、 大阪城に行きました。 地下鉄中央線を使って、森ノ宮駅に到着後、 大阪城公園を目指しました。 児童朝会
10月20日(月)児童朝会
校長先生から、次のようなお話がありました。 日本語で一番美しい言葉は、「ありがとう」だそうです。 物を落とした際、他の人に拾ってもらったり、何か 親切にしてもらった時には、「ありがとうございます」 と言えることが、素晴らしいことです。 「ありがとう」は、人を嬉しくする言葉だけでなく、 他の人と親しくなれる、素晴らしい言葉です。 ![]() ![]() ![]() ![]() あいさつ運動 ペットボトルキャップ運動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日より、24日(金)まで、あいさつ運動並びに ペットボトルキャップ運動を実施します。 登校時、運営委員会メンバーと学級代表が正門で 手本となるような元気なあいさつをするだけでなく、 休憩時間にも、あいさつ運動の推進に活動してくれます。 第二回 学校協議会 開催
10月17日(金)第二回学校協議会
次の議題を中心に、第二回学校協議会を開催し、 委員の皆さんから、貴重なご意見を頂きました。 (1)平成26年度 全国学力・学習状況調査結果 (2)学校運営に関する計画(中間評価) (3)その他自由討議 尚、学校協議会の「実施報告書」は後日、当ホームページ に掲載致します。 |