PTA人権講演会![]() ![]() 今回は、助産師である木戸口光子さんを講師に招き、『助産師から聞く、家庭で伝える性教育』というタイトルの講演でした。子どもが思春期を迎える保護者に対し、日頃からのコミュニケーションの大切さや、親の姿勢について分かりやすくお話いただき、講演が終わっても、多数の保護者が木戸口さんの周りに集まり、悩みを相談されていました。 また参加された保護者同士も、普段は中々話しをすることができないことを話しすることができたようですので、今回参加できなかった方も、次回はぜひとも参加いただきますよう、よろしくお願いします。 学習参観(その3)
子どもたちは、家に帰ったら今日の頑張りをほめてもらえることでしょう。
お忙しい中、また寒さの厳しい中、学習参観にお越しいただいてありがとうござ いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 学習参観(その2)
子どもたちも日頃の頑張りを見てもらおうとドキドキしながらも
嬉しそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習参観(その1)
3学期の学習参観がありました。朝方の雨も上がりきょうも大勢の保護者の
方が来校されました。 ![]() ![]() ![]() ![]() エントリー始まる
集会委員会では、2月に「かくし芸大会」を計画しています。
毎年、なわとび・一輪車・リコーダーの合奏など自分たちががんばっていることを 舞台発表するのが関目小学校の「かくし芸大会」です。 その募集が始まりました。今年は、どんな頑張りをみせてくれるでしょうか。 ![]() ![]() ![]() ![]() |