≪来年度本校へ入学予定の保護者様へのお知らせ≫2月3日(月)14:45から1時間程度、入学説明会を実施予定です。 本校体育館で実施予定ですので、スリッパ等の履物と、靴を入れる袋もご用意ください。 またこの日に、学用品の購入と引き渡しを行いますので、購入代金も忘れずにお持ちください。 (欠席される場合はご連絡お願いいたします。自転車でのご来校はご遠慮ください。) 何かご不明な点がございましたら、学校へご連絡ください。
TOP

保健委員会より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月2日のフレンド集会は、保健委員会からの発表でした。
 クイズのヒントが盛り込まれている劇がありました。熱中症になった子どもを助ける水分マンが出てきました。
 次に、熱中症にならないための対策や、なったときの対策についてのクイズがありました。
 「帽子をかぶる」「水分を取る」「首や脇を冷やす」等、楽しみながら学ぶことができました。保健委員会の皆さんの真剣な表情が良かったです。

風やゴムのはたらき(3年 理科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は講堂で理科の学習をしました。
 送風機を使って、風の力でものを動かすことができるのか実験しました。車に帆を立てると、車がすいすいと動いていきます。帆の大きさや当て方にも工夫がいります。
 また、ゴムの力で車を動かす実験もしました。ゴムをどんなふうに使えば、より速く、より遠くまで車が動くのかを考えて工夫しました。
 楽しい理科の実験でした。「まだまだ、やりたいなあ」と意欲にあふれていました。

着衣泳4年

 6月30日、いよいよ6月も終わりです。早いものです。子どもたちは元気に水泳の学習に励んでいます。
 4年生は初めての着衣泳の学習でした。体操服を着て水に入った途端、「ずっしりと体が重くなった。」と、子どもたちの感想です。泳ぐのも体操服が重かったり、空気が入って体操服がこぶのように膨らんだり、大変です。
 その後は、ビート板をもってラッコのように浮く練習をしました。助ける役の子どもたちからビート板を投げ入れてもらいました。意外と難しくてうまく浮くことができない子もいました。身近にあるもので浮くようにすることが大事だと学習しました。いい体験ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

成人教育講座(職員)

 PTAの成人教育講座が職員向けに行われました。図書室での実施でしたが、テーブルにはビニールがかけられ、ごみが落ちないような工夫がされていたので、気持ちよく作業ができました。
 いろいろな種類の多肉植物の中から、各自が5本を選んで各自で植えます。それぞれの個性が表れたいい作品ができました。あとはどれだけ大事に育てていくかですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

車いす体験(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月24日、大阪市立心身障がい者リハビリテーションセンターの方々にお越しいただいて、車いす体験をしました。
 講堂で簡単な扱い方を練習した後、1階の廊下を車いすを押したり、乗せてもらったり、交代でしました。急な坂のところもあって、怖いところもありました。「ぼくたちが怖いんだから、障がいのある人はもっと怖いかもしれないなぁ。」とのつぶやきもありました。車いすを押す子どもたちの真剣な表情がとてもよかったです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31