保護者、地域の皆さまには、平素より本校の教育活動に心温まるご理解ご協力をいただきありがとうございます。学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
TOP

土曜授業(その1)

今日は、作品展と学習参観を行いました。

作品展は、低中高の学年別に時間を分けおうちの方々と一緒に鑑賞を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ週間 その6

画像1 画像1
画像2 画像2
今週1週間、各クラスから立候補した“あいさつ隊”による、朝のあいさつ運動が行われました。
日を追うごとに、あいさつ隊の声に負けないぐらいの元気な「おはようございます!!」が返ってくるようになりました。
また今週あいさつ隊としてがんばったメンバーの写真が玄関に掲示されており、自分や友だちの姿を見て、さらに笑顔が増えました!!

ミニリンピック (その4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日が最終となる今年度のミニリンピックですが、出番を待ちわびていた最後のグループが意気揚々と芝生運動場に列を作っていました。
今日も白熱のレース展開が見られ、各レースでの順位はその場で分かりましたが、総合順位は全レースのタイム順となりますので、しばらくドキドキの日が続くと思います。
でも4日間、毎日いい天候の下で実施することができ、参加した児童にとって2学期の楽しかった思い出の1つとなりました。

調理実習(6年生)

2学期の調理実習は、ピーマン・ニンジン・ジャガイモ・ベーコンを使った献立を

班で考えてつくりました。

野菜炒め・ジャーマンポテト・千切りにしたニンジンのベーコン巻・ポトフ………。

班で協力しておいしく出来上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ週間 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝の玄関の様子です。
あいさつ隊がいるのといないのでは、賑やかさが全然違います(^_^)
朝のあいさつが恥ずかしい児童も、元気な声で「おはようございます!」が言える雰囲気ができていました!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31