食育タイムリー(今日のこんだて9月25日)

画像1 画像1
 今日は親子丼でした。卵アレルギーの児童には、除去食が提供され、みんなで楽しく食べました。みそ汁にはもやしやキャベツ、うすあげが入ってあっさりして食べやすかったです。
 金時豆は、焼き物機で煮ていますが、豆をぬるま湯に長時間つけて戻し、90分間も煮含めています。手間がかかるわりに好き嫌いの分かれるメニューですが、日本の伝統食材を子どもたちにぜひ味わってほしいとの思いで、量を少なくして出しています。

食育タイムリー(今日のこんだて9月24日)

画像1 画像1
 焼きそばには、ピーマン、キャベツ、にんじんなど多種の野菜が入っています。食育チャレンジ週間に、豆つまみゲームをして、楽しみながらお箸の使い方を学び、マナーよく食べることができています。
 冷凍みかんは、冷たくてデザート感覚で食べられるので、子どもたちに大人気です。
 主食を左側におく配膳の仕方は、1年生も慣れてきてじょうずにできるようになってきました。

食育タイムリー(今日のこんだて)

画像1 画像1
今日のメインは、バジルを使った「さけの香草焼き」です。スープには、ほくほくしたじゃがいもがたっぷり入って食べごたえがあり、鉄分たっぷりのゴマパンにもよく合いました。朝から運動会の練習でおなかをすかせた子どもたち、ぱくぱく食べていました。練習はしばらく続きます。体調を整え、朝ごはんをしっかり食べてきましょう。

食育タイムリー(食育チャンピオン誕生)

画像1 画像1
 食育チャレンジで、朝食標語をすべて覚えて、おはしで豆つまみ(20秒間に18個以上)をクリアーした食育チャンピオンが、4年生、5年生、6年生から各1名、合計3名登場し、児童朝会で賞状をもらいました。おめでとうございます。
「おはしの持ち方や朝食の習慣は、一生の宝なので、これからも気をつけていきたいです。」など保護者の皆さんからのご意見もたくさんいただき、ありがとうございました。
画像2 画像2

食育タイムリー(日本全国こども郷土料理サミット)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食委員会の児童が、郷土料理について調べてレポートを作成し、チャレンジしたところ、5年生の児童が近畿地方代表(1位)に選ばれ、東京の国連大学で10分近くにわたる発表をしました。
 なお、近畿地方の2位にも本校の児童が選ばれダブル受賞となりました。ありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/27 クラブ活動
1/28 地下鉄乗車体験(2年) 北区教員研究発表会
1/29 外国語活動3,4年 6年卒業遠足
1/30 児童集会