2学期が終わりました。
行事が盛りだくさんあった2学期も終わりました。
9月には運動会があり台風の目では赤組白組とも声を掛け合って取り組んだり、ダンスでは3年生と力を合わせて頑張ったりといい思い出ができました。 10月には全校遠足で天王寺動物園に行きました。なかよし班で他の学年の友だちと仲良く動物園を回りました。 11月には作品展。「彫ると出てくる不思議な世界」というテーマでなれない彫刻等に悪戦苦闘しながらも一生懸命作品をつくり、個性豊かな作品を作り上げることができました。 また、2学期には社会見学にたくさん行きました。遠くまで電車に乗り、普段の学校では学べない貴重な経験をすることができました。 たくさんの行事や経験を通して子どもたちはぐんぐんと成長できました。 そして、大きな病気やけがなく無事に2学期を終えることができました。 2014年もあとわずかです。3学期みなさんの笑顔に会えることを楽しみにしています。 それでは、よいお年をお迎えください。 東小ワールドフェスタをしました
12月19日(金)国際理解教育の一環として、長吉高校の生徒をゲストチィーチャーに迎えてワールドフェスタを行いました。今年で15回目でずっと続いている取り組みになります。いろいろな国に関わりのある生徒といっしょに各学年で交流して、いろいろな文化や言葉、遊びを体験しました。子どもたちは他の国のことをたくさん知り、よい経験になりました。今後も続けていきたいです。
![]() ![]() 学校の工事
東校舎の外壁工事が始まりました。足場が組まれ、一面幕で覆われました。そのため運動場からは時計も見えなくなったので、職員室前に時計を置いて子どもたちにわかるようにしました。また、覆いのある教室や廊下は暗くなりました。しかし、完成するまで少しのがまんです。早く完成して、きれいな校舎を見たいです。
![]() ![]() ![]() ![]()
|
|