増築校舎工事の校舎部分の工事が終わり、外構工事にとりかかっています。

聖和ソーラン節 4年生

運動場では、ソーラン節の踊りだしたくなるようなリズムが響いていました。
4年生は、腰をしっかり落として、とても上手に笑顔で踊っていました。
このような日本の踊りもとてもいいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の練習 運動場で開始

3年生は、いよいよ運動場でダンスの練習を始めました。

今まで指示がよく通るように体育館で行っていましたが、いよいよ広い運動場で、練習してきた成果を出すときです。

隊形の変化など、運動場の広さに戸惑いながらもしっかりとがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

C-NET 英語の授業 5年生

今日の英語の授業は、メイ先生の指示を聞きながら、自分のTシャツをデザインする楽しい授業でした。

どの児童もメイ先生の英語に耳を傾けながら、色や形の英語を聞いて、楽しそうにTシャツを描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援団 朝の練習

運動会に向けて応援団が朝早くから練習をしています。

応援団らしく、大きな勇ましい声やかっこいい振り付けができるように特訓です。

当日はぜひ、応援団の活躍をみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日(月)の給食の献立

9月22日(月)の給食の献立

●さけの香草焼き
 1人1切のさけに、ワイン、塩、こしょう、バジル、オリーブ油で下味をつけて焼きます。
●スープ
●野菜ソテー
●レーズンパン
●牛乳

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
1/26 なわとび週間(〜2/6)
1/27 1・3・5年生セルフスタディ 地域登校指導
1/28 B校時5時間授業
1/29 公開授業・研究発表会(兼 学習参観)
1/30 2・4・6年生セルフスタディ