保護者、地域の皆さまには、平素より本校の教育活動に心温まるご理解ご協力をいただきありがとうございます。学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
TOP

世代間交流(1年生) その3

時間を区切って次々と違う遊びに移動します。

昔遊びの活動が終わる頃には、すっかり打ち解けて楽しい時間を過ごせて

1年生はとても満足な様子でした。地域のみなさんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

世代間交流(1年生) その2

羽子板・福笑い・あやとり・けん玉・しょうぎ……。

楽しい遊びをやさしく教えてくださいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

世代間交流(1年生) その1

地域の方々にお越しいただいて「昔あそび」をしました。

はじめのあいさつをするときは、少し緊張していました。


画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会(保健委員会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、保健委員会の児童が来週の「健康生活強調週間」の向けて『正しい手洗

いのしかた』をビデオを使って説明してくれました。

手洗いチェッカーを使って、水での手洗い・せっけんを使っての手洗い・せっ

けんを使った後、逆性せっけんを使った3パターンの結果からてのひらの汚れの

取れ方を示してくれました。

これから、風邪やインフルエンザ・ノロウィルスなどが流行る季節なので正しい

手洗いの大切さを教えてもらいました。

朝の読書タイム(2年2組)

2年生も落ち着いた雰囲気で本と向き合っています。読みたい本をさがすのも

早くなってきたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31