5年 林間学習(その9)![]() ![]() ![]() ![]() そして各組(各グループ)のスタンツが順番に行われていきます。 今回の付き添いの先生の中に、野外活動の熟練がおり、その先生のリードのもと楽しい時間を過ごしました。 5年 林間学習(その8)![]() ![]() ![]() ![]() 林間学習の夜の集いの定番と言えば、“キャンプファイヤー”ですね! 子どもたちの役割分担にもキャンプファイヤー係があり、学校でも随分と準備や練習を重ねてきていたのですが、多分、ほとんどの子が初めての体験だと思いますので、思い通りに進行できたでしょうか…。 5年 林間学習(その7)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 流した汗をきれいに流し落とした後は、お待ちかねの夕飯の時間となりました。 学校では給食で食を共にしているとは言え、大阪から離れた場所で仲間と共にする食事は美味しさはもちろん、心の栄養にもなっているようですね! 5年 林間学習(その6)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 午後からのオリエンテーリングでも大きなケガがなく、宿舎にもどって用意されたスイカを口一杯に頬張っていたとのことです。 関目まつり その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |