淀川工科高校吹奏楽部 『第43回 グリーンコンサート』の鑑賞『大阪府立淀川工科高校吹奏楽部 第43回グリーンコンサート』 を鑑賞してきました♪ 淀工(よどこう)の愛称で親しまれている淀川工科高校吹奏楽部は、名実ともに日本一の高校吹奏楽部で、「吹奏楽の甲子園」とよばれる全日本吹奏楽コンクールに35回の出場を果たし、26回の金賞を受賞、全国最多記録を更新し続けています。 名誉顧問の丸谷明夫先生も日本一有名な吹奏楽の指導者・教育者としてたくさんのメディアに取り上げられ、今月には「大阪文化賞」を受賞されました。 今回鑑賞したグリーンコンサートは1年のうち最も大きな行事で土日の2日間で計4回公演を行い、1万人以上のお客さんが訪れています。 今日の演奏会も1曲目から会場全員が一体となり、笑いあり涙ありの2時間30分でした。 環境や立場は違いますが、同じ音楽を愛するものとして、本当に心に響く演奏会でした。 人数は少なく、技術的にもまだまだですが、「本物」の音楽・クラブを目の当たりにしたことで、決して憧れで終わらず「聴く人の心に響く音楽」を目指して何事にも真剣に頑張っていきたいです。 淀川工科高校吹奏楽部の皆さん、感動をありがとうございました!! 子ども夜回りに行ってきました1.17防災土曜授業今回学年の枠を越え、学校全体の取組として行いました。 朝の集会では校長先生のあいさつ、阪神・淡路大震災の犠牲者への黙祷の後、昨年11月に来られた臼沢さんのビデオレターや取組の内容説明を行いました。 その後、各学年縦割り編成になり、 《体育館での体を動かす活動》 《カードゲームを用いての防災授業》 《避難場所や避難行動の確認・非常持ち出し品を考える活動》 の3つに分かれ取組ました。 それぞれ各30分ずつ取り組んだ後、最後に防災集会を行いました。 2013年に大阪市の中学校として初めて認定されたユネスコスクールの活動紹介、阪神・淡路大震災にもふれながら行った1・2年生の子防プロによる発表、11日に行われたぼうさい甲子園の表彰式の報告、そして3年生のリーダーによるメッセージ・鶴中未来宣言を発表しました。 今回初めて学校の中だけで全ての内容を企画・準備し、取組を行いました。 昨年に比べて何より変わったことは、3年生を中心に自主的に活動を行えたことです。 どの取組にも真剣に参加することができ、大変実りある1日になりました。 今回の授業だけでなく、この1年間の活動で学んだことを生かして、また日々の学校生活に真剣に取り組んでいきたいと思います。 また改めて当日の様子を紹介させていただきます。 尚、1月の小学校出前授業からこの土曜授業まで取り組んできた活動の様子を、NHKに取材・撮影をしていただきました。 20日(火)の18:10からの《ニューステラス関西》で約4分間放送される予定です。(緊急の場合を除く) ぜひ皆さんご覧になってください。 防災土曜授業参観に来られた際には、是非ご覧ください防災土曜日授業に向けて
明日の17日に、本校で防災土曜授業を行います。
午前中の1〜4限を使って、人権防災の取組を行います。 昨日は子防プロメンバーと合宿参加者の1、2年生14名が事前学習に参加してくれました。 明日の1月17日は阪神・淡路大震災からちょうど20年にあたる日です。 今回20年前に起こったこの災害にふれ、当時の映像や実際体験した教職員の話、家族から当時の話を聴いたことのあるメンバーが紹介してくれました。 その後、映像や話を聴いて感じたことを書き、2グループにわかれて話し合い各グループでの集約した意見を発表してくれました。 この1年間も本当にたくさんの取組を行ってきました。 何よりも変わったことは自分たちで頑張りたいと積極的に考え、参加するメンバーが増えたことです。 明日の土曜授業はその1年間の取り組んだ集大成であるのと同時に、1、2年生のメンバーが中心となって取り組む初めての大きな行事でもあります。学校全体でしっかり学んできたこと、取り組んできたことを行動に移せるようにしたいです。 明日の予定は 8:45〜 9:15 全校集会、趣旨説明、映像等紹介 9:15〜10:55 縦割りグループに分かれての活動 A 体を動かす活動(体育館) B 防災カードゲーム(2年生教室) C 避難するための確認シートの作成、避難経路の確認 11:00〜11:15 教室に戻り振り返り 11:20〜12:15 全校防災集会 12:20〜12:30 振り返り、感想・アンケート です。お忙しいかと思いますが、ご都合が合えばぜひ学校の方に見学・参加しに来てください。 |
|