今日のこんだて1月9日

 みなさん、春の七草(せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ)を入れた七草がゆを食べましたか?
 今日の献立には、和歌山産のみずなを使った煮びたしが出ました。だし昆布、けずりぶしでとっただしの香り良いすまし汁には、かわいらしい白玉ふが入っていました。出世魚のさごしも正月らしいですね。
 明日から3連休です。連休明け13日は、手作りデザートのりんごのクラフティが出ます。
画像1 画像1

6年生の天満菜が成長しています。

画像1 画像1
 天満菜は、北区ゆかりのなにわの伝統野菜で、この8月に、地域、区役所、料理人や伝統野菜の専門家、学校の代表が集まって、「天満菜の会」が結成されました。
 6年生で育てた天満菜は、1月14日に「和食教室」で、だしのとり方や手巻きずしを、北新地の料亭むろたのご主人室田さんに教わります。お楽しみに!

給食開始

 あけましておめでとうございます。今年最初の給食は、お正月の行事献立です。お雑煮は、東住吉区でとれた地場産の金時にんじんが入っていました。にんじん、だいこんを花型でぬいて、紅白のラッキー野菜が入っていました。おめでたいですね。
 今年も給食をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のこんだて12月24日

 今年最後の給食は、さばのみぞれかけでした。だいこんおろしでさっぱりと食べられ、なにわの伝統野菜のおおさかしろな(天満菜)のおかずもありました。ザルに山盛りの菜っ葉を何度も水をかえて洗うのは、たいへんな作業でしたが、大阪の食文化を子どもたちに伝えたい思いで、がんばってくださっていました。
 新年は、お正月こんだてとして、8日にお雑煮が出ます。お楽しみに!
画像1 画像1

今日のこんだて12月22日

画像1 画像1
 レーズンパンは、朝焼きでふわふわしていました。手作りのデザート、プリンが出ました。やさしい甘さで、おいしかったです。
 今日は、1年中で最も昼が短い日、冬至です。ゆず湯に入ったり、「ん」のつくもの、なんきん、れんこん、だいこんなどを食べるとよいとされています。
 いよいよ明後日、24日の給食が今年最後の給食になりました。さばのみぞれかけ、おおさかしろな(天満菜)の煮びたしの献立です。お楽しみに。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/27 クラブ活動
1/28 地下鉄乗車体験(2年) 北区教員研究発表会
1/29 外国語活動3,4年 6年卒業遠足
1/30 児童集会
2/2 気持ちを伝えよう週間開始(14日まで) 耐寒駆け足月間 5年ネパールのカレーつくり