2月の生活目標は、「安全に気をつけて生活をしよう」です!!
TOP

家庭科裁縫(5年生)

練習用布で、玉止め・玉結び・なみ縫いなどの練習をしています。糸の長さが短かくてうまくできなかったり、なみ縫いの線が、いがんだりして、かなり苦戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

あさがおの観察(1年生)

      立派な本葉が鉢いっぱいに成長していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

西消防署見学(4年生)

6月6日金曜日、4年生の児童が西消防署に見学に行きました。西消防署は、大阪市消防局と併設されています。今日は、消防局の指令情報センターを見せてもらいました。情報センターでは、大阪市域からの119番通報がすべて集約されます。見学中、何軒も電話があり、その情報が、大型マルチディスプレイに表示されました。その管理システムを間近に見て、子どもたちは、とても驚いていました。他に、火事の煙体験などもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校区たんけん(1年生)その2

       観察が終わってからは、遊具で遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校区たんけん(1年生)その1

6月5日木曜日、1年生が校区たんけんを行いました。車に気をつけながら、学校から九条北公園まで並んで歩いていきました。道路にある標識もしっかり見て歩きました。公園についてからは、公園に咲いている花を観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/27 卒業遠足6年生
ステップアップ低学年
PTA給食試食会
1/28 かけ足朝会
ステップアップ高学年
1/29 かけ足朝会
工場学習5年生
1/30 西中学校体験授業6年生
児童集会
放課後図書館開放
2/2 ステップアップ中学年
クラブ

学校だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校評価