地域もちつき大会(その1)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昨日が雨だったので、予定時刻より早く地域の方々が多数集まられ、子どもたちが来る時刻に間に合うよう準備されていました。 開会のセレモニーでは、連合町会長さんや校長先生、区長さんからの挨拶があり、いよいよ本番が始まりました。 今回用意されたもち米は約420kgだそうで、5つの臼から絶え間なく餅をつくいい音が聞こえています。 音楽の時間(2年生)
鍵盤ハーモニカを一生懸命練習しています。
じょうずに演奏できる曲が、どんどん増えてきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 学年掲示板(1年生)![]() ![]() 子どもたちは、ワクワクしながら作成したことでしょう。 非行防止教室(5年生)
大阪府警察の少年サポートセンターの方から「非行防止・犯罪被害防止」の
指導を受けました。 ・社会のルールーを守ることの大切さ ・非行に誘われた時に、勇気を持って断ることの大切さ など 子どもたちにとって、非行のことを真剣に考える機会となりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 児童集会
今日は、「イントロクイズ」をしました。
一瞬聞こえる音にみんなは「え〜!!」と声をあげます。 集会委員の「もう1回聞きたいですか?」という問いかけに あちらこちらから「は〜い」という返事。 2度目で曲名を考え、全部で8曲。 なかなか全問正解は、難しいようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |