言語活動公開授業・研究発表会 (1月26日)
午後、教職員対象の言語活動公開授業・研究発表会が行われ、大阪市内外から120名ほどの教職員が来校しました。まず5時間目に6学級の授業を見てもらい、その後講堂で研究発表会と講演会、という流れです。
授業を公開した6学級の子どもたちは、いつもと違う雰囲気に少し緊張しながらも、いつもどおり(いつも以上に!?)集中して学習に取り組んでいました。授業を見に来られた方も、みな真剣な表情。学習活動、先生の発問や指示、黒板の内容、教室の掲示物などを見て聞いてメモしていました。教室に入りきれなくて、ろうかから参観されている方もいらっしゃいました。 1月26日(月)の下校時刻について (1月25日)授業を公開する学級 1年7組 2年5組 3年3組 4年4組 5年2組 6年3組 →14:55ごろ下校 それ以外の学級 →13:20ごろ下校 公開授業・研究発表会にご参会の 教職員の皆様へ 1月のベルマーク活動 (PTA 1月22日)今日の作業で、テトラパック3箱分(30kgあまり)、インクカートリッジ2箱分を送り出すことができました。作業してくださったみなさん、ありがとうございました。 来たる2月16日(月)、17日(火)は、ベルマーク集中集計作業日になっています。時間・場所等の詳細は、来週配付予定の「ベルマーク通信」でお知らせします。ご協力よろしくお願いします。 スペシャルスイーツレッスン (PTA 1月22日)
PTA成人教育委員会主催の「スペシャルスイーツレッスン」が、家庭科室で行われました。
参加者募集の際にアップした日記です。 バレンタインデーにぴったり! (PTA成人教育委員会 12月7日) 参加者は30名ほど。1テーブル3〜4人での共同作業で、3種類のチョコスイーツ作りにチャレンジです。まさに大人の調理実習! 家庭科室の雰囲気を懐かしく感じた方もいらっしゃったのではないでしょうか。 伸びが、すごい! (校長室だより 1.22)常盤小学校では、子どもたちの体力・運動能力が残念ながら大阪市平均より少し低い現状があるので、体育の授業を工夫したり「パワーアップ・タイム」を活用したりして体力アップをめざしています。しかし、ご存じのように児童数の割に運動場が狭いので、なかなか効果が上がりにくいのも確かです。その中で、この「なわ跳び」は、場所をとらずに運動量を高めることができるとともに、色々な技(跳び方)があり、子どもたちが意欲を持って取り組める種目です。また、帰宅後に少しの空き地や自宅前などで練習することもできるので、体力アップには打ってつけだと思います。 初めはできなくても何度もチャレンジし、楽しく技を習得することで、どんどん体力アップを図ってほしいと思います。ご家族の方もしっかり準備運動をして、お子さんと一緒に跳んでみてはいかがですか。 |
|