引き続き、手洗いうがいの励行をお願いいたします。
TOP

4年 市立科学館見学

画像1 画像1
1月20日、4年生は市立科学館へ社会見学に出かけました。
1階〜4階の各フロアでは、宇宙や科学に関するさまざまな展示がされています。楽しい体験装置を触ったり操作したりと、楽しみながら学べる施設になっています。
プラネタリウムを見ました。ドーム型の大きなホールで、一面に見える満天の星空がとてもきれいでした。専門のスタッフの方の説明も大変わかりやすかったです。
1日、とても貴重な体験ができました。

5年 理科の出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は、大開にもゆかりがあるパナソニック株式会社からゲストティーチャーに来ていただき電池についての学習をしました。
はじめに電池の種類や歴史について楽しいクイズを交えて教えていただきました。
次に電池の仕組みを教えていただきながら手作りで単1マンガン電池作りに挑戦しました。
最後には作った乾電池に豆電球をつなげて一斉に点灯させました。自分たちが作った乾電池で灯りがつき大きな歓声が起こりました。

楽しい充実した学習になりました。

1月15日の児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の朝は児童集会でした。
児童集会では、毎週、集会委員の児童が楽しいゲームやクイズを計画してくれています。
今回は「何人隠れているかな」というゲームでした。
舞台の真ん中にカーテンが下されていて、その後ろを何人もの児童が行き来します。
最終的にカーテンの中に何人隠れているかを当てるゲームです。
少し難しかったですが、たてわり班のみんなで、ああだ、こうだといいながら楽しむことができました。

車いす体験 4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、大阪市立心身障がい者リハビリテーションセンターの方々をゲストティーチャーにお招きして、「車いす体験講習会」を行いました。
1.車いすをさわってみよう…車いすの部品説明、開閉の仕方を教えていただきました。
2.車いすに乗ってみよう(自走体験)…車いすの基本的な操作説明と講堂に設置したコースを自走しました。
3.友だちを乗せてみよう(介助体験)…介助の仕方の注意点を聞いた後、運動場に設置したコースをグループで交代しながら、車いすを押したり、車いすを押してもらったりしました。

少しの段差や障害物を通るのが大変であることや、乗っている人の気持ちを知ることができました。また、日常生活の中で、車いすのかたが安全に通行できるために気を付けなければならないことなども知ることができました。



3学期 始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
新年あけましておめでとうございます。
冷え込みが厳しかった年末、年始でしたが、2015年の新しい年、いかがお過ごしだったでしょうか。
始業式では、久しぶりに子どもたちの元気な顔を見ることができました。
いよいよ3学期のスタートです。
まだまだ寒い日が続くでしょうが、健康には十分気を付けて、残りわずかの3学期を頑張ってほしいと思います。

上の写真は、寒い中ですが、元気に運動場で遊ぶ子どもたちの様子です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31