体調管理に気をつけましょう

家庭科の公開授業(5年)

 11月21日(金)の4時限目に5年1組において、吉川教諭が家庭科の公開授業を行いました。一汁一飯、一汁三菜の配膳の仕方、箸の使い方、食事のマナーについてです。箸の使い方については、大豆をぬり箸で移し替えることをしましたが、子どもたちにとっては、なかなか難しかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科の公開授業


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交流給食の様子 1年生と6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月18日(火)は交流給食の日でした。
 1年生と6年生、2年生と4年生、3年生と5年生の間で約半数の児童が
入れ替わり、いつもとは違う顔ぶれで給食を食べていました。
 献立は「ビーフカレーライス、グリーンサラダ、うずら豆のグラッセ、牛
乳」でした。

 1年生の教室では、6年生が給食カレンダーを読み、クイズをしました。
 1年生の頃はちゃんと机の中におさまっていた足も、今はおさまらず、
足を外に出して食べざるをえない6年生の児童もいました。
 6年生の教室では、反対にいつもより大きな机で給食を食べる1年生の
姿が見られました。

交流給食の様子 3年生と5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生と5年生は体の大きさが近い児童もいて、机や椅子の大きさ
には問題がなかったようです。
 5年生は2クラスで1クラスあたりの人数が少なく、3年生は学校
の中で最も人数が多いクラスなので、学校全体の中で5年生は給食の
量が少ない方、3年生は給食の量が多い方のクラスになります。交流
給食の時は、高学年を中心に給食を運んでもらうので、3年生の教
室に行った5年生の児童はいつもと量が違う給食の量を少し重たく感
じながら、運んでいたようです。
 
 どの学年、どのクラスもそれぞれの班で自己紹介をしたり、いろい
ろなテーマでお話をしたりしながら、楽しく食べていました。

交流給食の様子 2年と4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生と4年生はいつも隣同士のクラスで勉強をしています。
 いつも給食を食べる量は4年生の方が多いので、おかわりに並ぶのは
4年生が中心だったようですが、カレーライスだったので、2年生の教
室ではもう少し量があってもよかった、とのことでした。

 また、前には交流給食向けにクイズやお話のテーマを貼っていました。
 食べ終わった後、そのクイズを4年生が読んで、2年生が答えるとい
う様子も見られました。
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
予定
1/28 図書館開放
1/29 クラブ活動
勝山中学入学生保護者説明会
2/2 記名の日
耐寒かけ足
2/3 新入生保護者説明会
標準服販売(16:30〜)