水泳学習が始まりました。気温の高い日や蒸し暑い日、雨の日が繰り返しそうです。お茶や水は、多い目に持ってきましょう。
TOP

H26年1月14日(水) 本日の給食

今日の献立は、
● 鶏肉とあつあげの煮もの
● れんこんの天ぷら
● きゅうりのおかかあえ
● ごはん
● 牛乳
画像1 画像1

英語学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月14日(水)
 5年生の英語学習の様子です。教科の名前を英語でどのように言うのかを教えてもらいました。発音が難しいので、カタカナで聞こえた音を書きなさいと言われましたが、カタカナの通りに話すと英語にならないので、しっかりカーン先生のことばを聞いて話すようにと教えてもらいました。
 最後に、英語で伝言ゲームをしました。

H26年1月13日(火) 本日の給食

今日の献立は、
● ビーフシチュー
● キャベツのピクルス
● 固形チーズ
● パン
● 牛乳
画像1 画像1

発育測定

画像1 画像1
画像2 画像2
1月13日(火)
 3学期の発育測定が始まっています。1月は、身長と体重を測ります。
測定の前に、養護教諭の青木先生の話がありました。1つめは、インフルエンザウイルスやノロウイルスを体の中に入れないようにするには、手洗い、うがいをきちんとすること、2つめは歯みがきをしっかりすることというお話でした。
 ウイルスは、元気な体に入っても発病しないので、規則正しい生活をするようにとおっしゃっていました。

H27年1月9日(金) 本日の給食

今日の献立は、
● 豚肉と赤平天の煮もの
● きくなとはくさいのおひたし
● 黒豆の煮もの
● ごはん
● 牛乳
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/29 卒業遠足6年
1/30 民族クラブ
2/2 中学校クラブ見学会(6年)
2/3 新1年生入学説明会