12月の生活目標は、「後片付けをきちんとしよう」です。  意識して取り組んでみましょう!
TOP

なわとび週間です

火曜日・水曜日とあいにくの雨で実施できませんでしたが、27日28日と実施できました。体育委員会が中心となって、ペア学年でいっしょに跳びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

個性あふれる作品展 開催

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
作品展の鑑賞する時間を各学年とも親子で実施するようにしました。鑑賞の流れを提示しています。

個性あふれる作品展 その1

11/21〜11/22の二日間、講堂において作品展が開催されました。それぞれの学年で工夫を凝らし、一人一人が自分らしさを発揮した作品を展示しました。
1年生の絵画と立体作品(おしゃれなとり)です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食室で季節を味わおう!

USBの故障により写真を取り込めず、学校日記を更新できなくなっていました。
給食室の入り口の「今日の献立」展示には、毎月調理員さんが工夫を凝らし、季節を味わえるような飾りつけをしてくれています。先月はハローウィーン、今月は秋の味覚と見ているだけで楽しくなってきます。給食当番の子どもたちも楽しみにしています。さて、来月は何の飾りつけかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

湯愛デー(地域総合防災訓練)開催 その2

3つの訓練は、1煙のテントの中を逃げる・水消火器で火を消す 2負傷者搬送訓練 毛布と物干し竿で応急担架を作り、安全な場所に移動する 3応急処置訓練 倒れている人をどのように救助するのか・胸骨圧迫による心臓マーッサージ、AED使用時の注意、一人ではなくたくさんの人のリレーで救急車が来るまで続ける等を学びました。
天ぷら油の燃焼実験で、水をかけることがいかに危険かを目の当たりにしました。
その後、本校教職員は、倒壊家屋の下敷きになった人を助け出す訓練を行い、防災リーダーの方は、簡易ポンプでプールの水を使い消火用ホースで放水訓練をしました。この様子は、11/17(月)読売新聞の朝刊に掲載されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

運営に関する計画

学校だより

はぐくみネット(ゆうネット)

校長経営戦略予算

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査