学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」
TOP

4年 サントリー水育 〜未来に水を引き継ぐために〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月7日月曜日の6時間目、サントリーの方が来られて水についての授業をしていただきました。
 事前に授業で「水を使う時の工夫や努力」について学び、サントリーの方からは「水を育むための工夫や努力」について教えていただきした。
 ビデオなどを使って、水を育む森のはたらきや、森の水の流れ方について、実験を通して知りました。子どもたちは「すごーい!」と驚きの声をあげていました。
 この授業を通して、地球上にある約0.02%が私たちの使える水だと知り、水は大切だということを学びました。そして、節約していこうという気持ちに繋がりました。

防災学習

<2時間目>
4・5・6年生の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

防災学習

<2時間目>
1・2・3年生の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

防災学習

<1時間目>
5・6年生の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

防災学習

<1時間目>
1・2年生と3・4年生の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/30 シャトルラン大会
チョソン友の会
2/2 保健週間
5年 社会見学(コリアタウン)
2/3 保健週間
5・6年 スマホ・ケイタイ安全教室
1年 栄養教室
2/4 保健週間
6年1組 栄養指導
2/5 保健週間
せいけつけんさ
代表委員会
3年 社会見学(くらしの今昔館)
3年 もちやき体験
代表委員会