1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

雨の2年3組

 雨の休み時間、運動場では遊べないので、みんなどうしてるかなと廊下を歩いていると、2年3組ではウインターフェスティバルの「缶つみ」の練習をしていました。むろん普通に過ごしている場合もあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いろいろ食べて元気になろう

 今日の栄養指導は「いろいろ食べて元気になろう」をテーマに1年生が勉強しました。トトちゃん(赤)、コロちゃん(黄)、プーちゃん(緑)の仲間に各食品を分けました。大豆からできる食品も1年生の子どもたちは知っていました。納豆、豆腐、きな粉。知らなかったのは、味噌、醤油。ややこしいのは、大豆と黒豆はトトちゃん(赤)ですが、枝豆やさやえんどう等はプーちゃん(緑)の仲間。チーズやヨーグルトはトトちゃん(赤)、バターはコロちゃん(黄)です。
 プリントには、それぞれ赤、黄、緑を塗りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年4年6年かけ足週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、偶数学年による始業前の「かけ足集会」です。写真は、走り終えて体操をしているところです。

2年2組学級休業 1月14〜15日

 2年2組のかぜ様疾患(インフルエンザ罹患含)欠席者が多くなりましたので、校医さんとの相談の結果、14日15日は2年2組は「学級休業」といたします。また、期間中、2年2組の子どもたちは放課後の「いきいき活動」にも参加できませんので、ご承知おきください。

かけ足週間スタート

 今日から「かけ足週間」です。今日は1・3・5年生(2・4・6・年生は教室で読書タイム)が始業前に運動場でかけ足しました。
 速く走るのではなく、自分のペースで同じスピードで走る。しっかり準備運動をして走る。止まる時も急に止まらずゆっくりスピードを落として歩いて止まる。みんなそれぞれの目標達成に向けて頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地