令和6年度もよろしくお願い申しあげます
TOP

芸術体験授業(能)

11月5日(水)の3・4時間目、能楽協会の方々に来ていただき、能について学んだり鑑賞したりする「芸術体験授業」を行いました。結婚式などでよく謡われる「高砂」を児童全員で謡ったり、能面をつけて舞台に上がったりするなど、日本の古典芸能を体験することができました。また、能「土蜘蛛」では、お囃子が緊張感を高めたり雰囲気を盛り上げたりする中、厳かに朗々と演じる演者の姿に、子どもたちは見入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

外国語活動 1年

画像1 画像1
 初めての英語の授業。
英語で上手に自分の名前を言える子も多く驚きました。
リアム先生のクイズも楽しく、あっという間に過ぎた1時間でした。

修学旅行 帰校式

予定より少し早く、バスが学校に着きました。
全員無事に帰校できてよかったです。
画像1 画像1

修学旅行 宗陶苑(5)

みんな思い思いの作品を上手に作ることができました!!
上手に作れて満足している様子です!焼き上がりの3月が楽しみですね。
陶芸体験も終わり、学校に向けて出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 宗陶苑(4)

みんな楽しそうに作品を作っていたのが印象的でした。完成は3月の予定です。どんな作品になったのか、それまで楽しみにしていてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/4 手洗い週間
道徳教育研究発表会
2/5 委員会活動
2/10 卒業遠足(6年 キッザニア甲子園)

学校だより

保健だより

学校評価