1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

いよいよウインターフェスティバル

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日は、いよいよウインターフェスティバルです。各クラスの内容は次の通りです。
1-1さかなつり,1-2あてっこゲーム〜これは何かな〜,2-1楽しいボーリング,2-2めくってぴったり,2-3どんどん積もう,3-1謎の黒板,3-2イントロゲーム〜誕生の秘密ズラ〜,4-1ドキドキ風船,4-2ミステリーボックス,5-1ピタゴラ5いっち,5-2ジャスト10,6-1ゴリラをねらいうち,6-2シルエット頭文字クイズ です。どうぞ、お楽しみに。

美化委員会チェック

 来週は、美化委員会のメンバーも各教室等のそうじ用具がきちんと用具入れ等に片付けられているかチェックをします。ついでに、各教室等の防火バケツにきちんと水が入っているかも点検してくれるそうです。昨日の校内放送で、美化委員のメンバーが周知していました。

全国学校給食週間

 明日、1月24日〜30日までの1週間は「全国学校給食週間」です。聖賢小学校の取り組みは、また後日お知らせします。
 終戦後、栄養の足りなかった子どもたちから始まった給食は、大きくさまがわりし、課題や内容も変わりました。ちなみに毎年1月1日〜31日は「食を考える月間」でもあります。

児童会の体育館開放

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は雨で運動場で遊べません。15分休みに児童会のメンバーが体育館を開放しました。今日は2年生対象で、男女別に対角線上に分かれ、決まった2つのコースを走り、互いにぶつかった地点でじゃんけんをします。勝ったら相手チームまで進みます。負けたチームは次の走者がすぐスタートしまう。何人相手チームにたどり着けるかです。

あさって、ウインターフェスティバル

 あさっては、子どもたちが活躍するウインターフェスティバルです。「めあて」も決まっています。宣伝活動も継続中です。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地