ミマモルメの登録がまだの方は、至急登録をお願いします!

もう一つの環状線    (校長室だより 2.03)

 私は、阪急バスとJRを使って通勤しています。大阪〜天王寺は環状線で、主に弁天町・西九条回りに乗ります。その方が、駅数が一つ少ないのと快速に乗れるので早いからです。
 先週、帰りに快速に乗ろうとして天王寺駅に着くと、遅延が発生していて、遅れていた関空特急「はるか」がホームに入ってきました。遅れている後の快速に乗るとバスとの接続が悪くなるので、思い切って「はるか」に飛び乗りました。
 ・・・・・環状線で通うようになって10か月、不思議に思っていたことがあります。弁天町では内・外回りの線路は一つずつしかないのに、西九条駅からは、左側(外側)にもう一つ線路がありました。「どこまで続くのかな。」と思って、線路をたどって見ていると、その内に見えなくなってしまいました。・・・・・
 「はるか」に飛び乗ってすぐの車内アナウンスは、「次は新大阪に停車します。」でした。大阪駅に行くとばかり思っていた私の頭の中は「???」です。でも、すぐに以前の体験とつながり、「あっ、そうか!」と気づくことができました。前に見た、西九条駅からのもう一つの線路です。そう言えば、福島駅には環状線が高架上を通るのに北側に踏切があったことも思い出しました。大阪駅に着く前に、北に向かう線路を見たこともありました。これまでに見たこと・体験したことの情報が一気につながったことで、失敗をしてしまったけれど納得・安心し、大阪駅とグランフロントの美しい夜景を見ながら新大阪駅まで行きました。

続きを読む

何からできているでしょう? (4年5組 1月29日)

画像1 画像1
1月24日(土)から1月30日(金)の1週間は、「全国学校給食週間」です。

おいしい給食をありがとう! (児童朝会 1月26日)

それにちなんで、5時間目にちょっとしたクイズ大会?が行われました。「たべものクイズ 何からできているでしょう?」というもので、ヒントをもとに、それが何でできているのかを当てるクイズです。
続きを読む

霧にかくれる「あべのハルカス」 (校長室だより 1.28)

画像1 画像1
 この頃、ぐずついた天気の日が多くなっています。学校では、休み時間に運動場が使えない日が多く、子どもたちは、外に出たくてうずうずしていることでしょう。
 さて、先日放課後に運動場から空を見上げると、ハルカスに霧(雲?)がかかり、ほとんどその姿が見えなくなっていました。さすが高さ300mです。
 私の子ども時代は、超高層ビルと言えば、アメリカの「エンパイア・ステート・ビルディング」が有名でした。実際に、1972年まで42年間“世界一”の高さを誇っていたそうです。調べてみると、現在の“世界一”は、UAEのドバイに建つ「ブルジュ・ハリファ」というビルだそうで、何と高さは828mもあります。 以前何かで、「技術的には高さ1000mくらいまでのビルの建設は可能である。」という記事を読んだことがあります。しかし、地震や災害時のことを考えると、日本でそこまでの高さの建物が必要かどうかは疑問だと思います。
 ちなみにあべのハルカスは、現在世界で98番目に高いビルということです。

言語活動公開授業・研究発表会 (1月26日)

午後、教職員対象の言語活動公開授業・研究発表会が行われ、大阪市内外から120名ほどの教職員が来校しました。まず5時間目に6学級の授業を見てもらい、その後講堂で研究発表会と講演会、という流れです。

授業を公開した6学級の子どもたちは、いつもと違う雰囲気に少し緊張しながらも、いつもどおり(いつも以上に!?)集中して学習に取り組んでいました。授業を見に来られた方も、みな真剣な表情。学習活動、先生の発問や指示、黒板の内容、教室の掲示物などを見て聞いてメモしていました。教室に入りきれなくて、ろうかから参観されている方もいらっしゃいました。
続きを読む

重要 1月26日(月)の下校時刻について (1月25日)

画像1 画像1
すでにお知らせしているように、1月26日(月)の午後、本校にて大阪市の教職員を対象とした言語活動についての公開授業・研究発表会を開催します。授業を公開する学級(5時間授業)と、それ以外の学級(4時間授業)で下校時刻が異なりますので、ご注意ください。

授業を公開する学級
 1年7組  2年5組
 3年3組  4年4組
 5年2組  6年3組
→14:55ごろ下校


それ以外の学級
→13:20ごろ下校





公開授業・研究発表会にご参会の
教職員の皆様へ
続きを読む
学校行事
2/4 児童集会1・2・4年
5年留学生との交流2
放課後ステップアップ1年1〜5組
2/5 児童集会3・5・6年
PTA読み聞かせ講習会
2/6 4時間授業
5年箏体験
入学説明会
2/7 PTA校庭開放・図書館開放
PTA実行委員会
2/10 クラブ活動
給食費口座振替日
放課後ステップアップ1・2・5年
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地