シャトルラン記録会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
心配していた雨も降らず、『シャトルラン記録会』を実施できました。

『シャトルラン』とは?

シャトルランは、体力測定の方法で、往復持久走とも言われています。
20m間隔に引かれた線の間を合図音に合わせて、ひたすら往復します。合図音は最初は時間間隔が長いですが、約1分ごとに短くなっていきます。合図音についていけなくなり、2回連続で線にタッチできなくなったとき、終了となります。

海老江西小学校の『シャトルラン記録会』のねらい
○体力づくりのまとめとして実施する。
○1学期と3学期の記録を比べ、日頃の運動の成果を確かめる。
○異学年で交流し、上の学年は下の学年の手本になり、下の学年は上の学年のように走りたいという気持ちを持たせ、互いに意欲を高める。

ペア学年は、6年生と1年生、4年生と2年生、5年生と3年生です。

1学期と比べて、回数は伸びたでしょうか?

各学年の最高は?
1年生 54回  
2年生 72回
3年生 70回
4年生 91回
5年生116回
6年生111回

これからも、体力をもっとつけて、記録が伸びますように。






外遊び

画像1 画像1
あれれ?

休み時間、大勢で遊んでいます。

2年3年4年の子ども達が、仲良くドッジボールを楽しんでいます。

いいなあ、自然に異学年が遊ぶ姿に、うれしくなってきました!


玄関掲示 2月

画像1 画像1
春よこい はやくこい

2月4日(水)
今日は、立春。暦の上では、春の始まる日。
春が待ち遠しくなってきました。

玄関掲示、とってもステキです!


幼小連携  給食参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「まつ組」の子どもたちは、午前中『生活発表会』の予行が終わると、お弁当を食べ、その後、1年生の教室へ。

今日は、『給食参観』の日です!

「こんにちは。」「よろしくお願いします。」

1年生の子どもたちは、とっても上手に給食の配膳をしていました!
今日は、節分の行事献立です。
○いわしのしょうがじょうゆかけ
○ふくめに
○いりだいず
○ごはん
○ぎゅうにゅう

配膳が終わると、1年生の係りの子どもたちが給食カレンダーを紹介し、クイズを出していました。幼稚園の子どもたちも、答えを考えていました。

★最後に、幼稚園の子どもたちに、「何か聞きたいことはありませんか?」と、1年生の担任の先生が聞いてくださいました。

Q 食器を持って行くのは重たいですか?
A 重たいです。

Q 給食を食べ終わったら、何をしていますか?
A 色塗り、お絵かき、絵本を読んでいます。

★今度は、1年生から給食のことで、幼稚園の子どもたちに教えてあげることはありませんか。
○おいしい給食だから、早く食べたいなあと思います。
○いつもおいしいです。
○ごはん以外にパンも出ます。楽しみにしていてください。

1歳先輩の1年生、給食のおいしさをしっかりPRしていました。

本当に、おいしい給食です!






子ども会ソフトボール 優勝!

画像1 画像1
2月2日(月)の全校児童朝会で、始めに表彰式を行いました。

2月1日(日)下福島グランドで『第1回福島区親善青少年指導員野田ふじ杯』の大会が開催され、海老江西子ども会ソフトボール部が優勝しました。

栄えある『優勝』です!おめでとうございます! 

勝因は?
○ミスを2回続けなかったこと
○先制点をとったこと(気持ちの余裕が持てたのでしょう。)

チーム代表の6年生が二人、朝会台の上で勝因を話してくれました。
休日も練習に明け暮れているソフトボール部の子どもたちです。よくがんばりました。
努力、日々の練習の成果が『優勝』に結びつきました。

スポーツに勝ち負けはつきものですが、なぜ勝てたのか?なぜ負けたのか?と、勝因・敗因を一人一人が考えること、チームで反省することが、次へのステップにつながると思っています。『なぜ?と、結果をふりかえり』『次は、こうしようと目標を持つ』そして、『努力すること』が大切です。

日々の学習や生活も『ふりかえり』『目標をもち』『努力しよう』と話しました。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28