ミニバスケットボールチーム
1月10日(土)
当校ミニバスケットボールチームが、舞洲アリーナで 開催された「第28回大阪市 ミニバスケットボール大会 (ALINCO CUP)」に出場しました。 日頃の練習の成果を遺憾なく発揮し、1回戦・2回戦と 順調に勝ち進みました。 3回戦では、1月17日(土)内代小学校と対戦します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ゲストティーチャー(月亭八方さん)
1月9日(金)ゲストティーチャー
ゲストティーチャーとして、落語家の月亭八方さんに お越し頂き、全校児童に「落語」を披露頂きました。 加えて、ご自身の幼少期のお話を、ユーモアをたくさん 交えてお話頂きました。 聞き手の反応や表情を見て話題を変えたり、間の取り方 等、プロの技に笑いの絶えない約40分のご講演が、瞬く 間に終了しました。 月亭八方さん、本当に有難う御座いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 始業式
1月7日(水)始業式
今日から「三学期」がスタートしました。 始業式では、校長から次の三点に付いて、 話をしました。 第一に、「一年の計は元旦にあり」の例え通り、 早くから今年の「目標」「計画」を決めて、 それに向かって努力すること。 第二に、三学期は始業式、土曜授業(1月31日)、 終業式を含めても、当校日数は54日(6年生は、それ より3日短い51日)であり、進級、進学する際に、 後悔しないようにそれぞれの「夢」「目標」に向かい、 引続き頑張ること。 第三に、1月8日から「体力づくり週間」で体力を 付け、元気な体づくりをすること。 ![]() ![]() 2学期 終業式![]() ![]() ![]() ![]() 2学期の終業式では、校長先生のお話の後、 生活指導の先生から、冬休みに注意することに 付いてお話がありました。 続いて、各学年の児童代表、分校児童代表から、 「2学期に頑張ったこと、楽しかったこと、並びに 冬休みの楽しみなど」の発表がありました。 明日から、冬休みです。 事故に気を付け、楽しい年末・年始を過ごして ください。 飼育栽培委員会
12月24日(水)飼育栽培委員会
学習園で、飼育栽培委員会のメンバーが育てた 「株」を希望者に配りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |