保護者、地域の皆さまには、平素より本校の教育活動に心温まるご理解ご協力をいただきありがとうございます。学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
TOP

地域「関目親子たこ作り講習会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は朝から本校の講堂で、関目地域活動協議会第2部会(青少年指導員)主催の「関目親子たこ作り講習会」が行われました。
毎年恒例となったこの行事に、今回は20数組の親子が参加していました。
今回作成するのは「土佐だこ」と言われるたこで、子どもたちが思い思いに好きな絵を台紙に描いていました(組み立て部分は保護者の方が大活躍のようでした)。
最後に出来上がったたこを、冬の澄んだ綺麗な青空に向けて飛ばしていました。

図書の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も6年生が、図書室で読書に勤しんでいます。
先日、「きんき教育文化財団」から寄贈された本の中には、6年生の社会科で学習してきている「学習漫画 日本の歴史」や、5年生の国語科で学習した宮澤賢治の「どうわ絵本」があり、それぞれが自分が読みたい本を手にしていました。
また調べ学習に活用できる生き物や世界の様子についても同じ書架に並べられ、図書室がより一層楽しい空間となっています!

調理実習(5年生) その2

米を入れたなべがグツグツと煮立っていました。

火加減が心配でみんなでなべを見入っています。

みそ汁も煮あがり、味噌をといて味を調えます。

みんなで作ったご飯とみそ汁は、とても美味しかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習(5年生) その1

米を洗い水に浸す時間が十分でないとふっくらとは炊けません。

班で手分けをして、みそ汁の準備をすすめています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年社会見学(その3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
硬貨の製造過程を見学したあとは、体験コーナーでお金に関する学習をしました。
昔に実際に使われていた硬貨を見たり、実際に千両箱を持ち上げてみたりしながら、お金について多くのことを知ることができました。
2学期に校外活動に出かけることが多かった5年生ですが、最後までしっかりと活動できてよかったです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

学校評価

学校だより

給食のこんだて