I'm possible -私はできる 体育×オリンピック・パラリンピック教育活動推進中!   すべては子どもたちの笑顔のために! 〜 幼小の架け橋プログラム『ほめ育』推進中!

須磨離宮公園へ2

画像1 画像1
オリエンテーリングのラストには

隧道(トンネル)が待ち構えていました。

隧道をくぐりぬけると、そこには…
クリック、クリック

大泉緑地への遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
5月9日に3・4年生で行きました。

みんなでターザンごっこををして、

誰が一番大きな声で

「アーアアー!!」と言えるかを競っていました。

電車の中で席を譲る、優しい姿も見られました。

遠足1

5月8日に、1・2年生で遠足に行きました。

一人の欠席もなかったのですが、

さて、どこに行ったのでしょうか。

ヒントは、下の写真です。

2種類の高い建物が見えるところです。

答えはスクロールして、遠足2へ。
画像1 画像1 画像2 画像2

遠足2

天王寺動物園に行きました。

みんなでたくさんの動物を見て、

みんなでお弁当を食べました。

とてもいいお天気で、楽しく過ごせました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

珍しいお客さん

家庭訪問期間中の夕方

静かな運動場に空からやってきたのは・・・
その正体は!?
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
小学校行事
2/6 全学年4時間授業
2/9 標準服・標準帽・白衣販売
入学説明会・学校見学・交流会
2/10 交流給食3・5年
かけ足大会
給食費口座振替日
祝日講話(建国記念の日)
2/12 クラブ活動(3年見学)
クラブ展示・発表