■2月20日(木)、6年卒業遠足(キッザニア、7時20分集合)

1月15日 茶道体験 6年

MOAの方々に来ていただき、茶道体験をしました。茶道の礼儀・作法を教えていただきました。二人ペアで、一人がお茶をたて それをもう一人がお菓子と一緒にいただきました。6年生は昨年に引き続き2回目だったので、みんな上手にでき 楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

租税教室 (6年)

市税事務所の方に来ていただき、税金の使われ方等について学習しました。、
画像1 画像1 画像2 画像2

3年 昔のくらし体験

昔のくらし体験で、七輪でお餅を焼きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

積み木広場

国際協力NGOオイスカの方に、たくさんの積み木を用意してもらい、1年生の子どもたちが 講堂で塔や家、線路など 自分たちの好きなものを思い思いにつくって楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期スタート

画像1 画像1
明けまして おめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
今日始業式を行い、3学期がスタートしました。
12月にインフルエンザが流行し学級休業したクラスもありましたので、今日の出席状況が心配でしたが、どのクラスも欠席者が少なく(インフルエンザでの欠席者は一人のみ)
元気に登校しています。
始業式では、校長先生から「みんなが笑顔で楽しく登校できるよう ひとりひとりが心がけよう」というお話があり、2年生の児童が代表で、「3学期の目標」を発表してくれました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/6 卒業遠足
2/9 クラブ活動
2/10 代表委員会
2/12 交流給食