令和6年度 大阪市立上福島小学校は150周年をむかえます。
カテゴリ
TOP
お知らせ
What'New 〜最新記事です〜
毎日食育通信:「歯と口の健康強調週間」の最終日でした。
毎日食育通信:インゲン豆の未熟な時が三度豆です。(2月5日)
不審者に注意してください
1月にあった行事を紹介します。2年 キッズプラザ見学
毎日食育通信:オイスターソースは中国料理の調味料です。(2月4日)
たこたこあがれ!1年生
毎日食育通信:「節分の行事献立」の登場です。(2月3日)
毎日食育通信:大阪しろなは「なにわの伝統野菜」です。(2月2日)
毎日食育通信:「れんこんのてんぷら」が登場しました。(1月30日)
毎日食育通信:3年生が「大阪市中央卸売市場」に見学に行きました。(1月29日)
かけ足大会を延期します
学習参観へのご参加ありがとうございました
毎日食育通信:「あじ」の名前は、その味のよさに由来するといわれています。(1月27日)
毎日食育通信:くりきんとんはより黄金色になりました。(1月26日)
PTA親子集会・一輪車清掃の中止について
Back Number 〜過去の記事はこちらです〜
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
色とりどりの花たち(4月3日)
学習園や正門の前のプランターに色とりどりの花が咲いています。
学習園は1,2年生が生活科で、正門の前のプランターは3,4年生が地域の方とのふれあい活動で植えました。
この色とりどりの花たちが、新1年生をお出迎えします。
満開の桜の木(4月1日)
講堂の横の桜の木が満開です。
新1年生の入学、2年生から6年生の進級をお祝いしているようです。
職員一同、子どもたちが早く学校に来てくれるのを心待ちにしています。
新年度のごあいさつ
上福島小学校のホームページをご覧になっていただいている皆様
いつも当校のホームページをご覧になっていただき、ありがとうございます。
今年度も学校の様子を積極的に発信して参りますので、引き続きご愛読のほどをよろしくお願い申し上げます。
なお、昨年度までの記事は学校日記ページの左側部分にある、「過去の記事」に保管しております。「2013年度」の文字の上でクリックをすると、昨年度の記事が閲覧できるようになっております。
71 / 71 ページ
<<前へ
|
71
大阪市の相談等窓口
こどものいじめ、児童虐待、体罰等に関するSOS 〜いじめ・体罰等に関する窓口〜
今までにご覧いただいた回数です。(アクセス統計)
本日:
14 | 昨日:93
今年度:23348
総数:211075
見やすくするためのボタンがあります(アクセシビリティ設定)
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2015年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
学校行事
2/10
卒業遠足
2/12
車いす体験(3年)
2/13
入学説明会
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
全国学力学習状況調査
大阪市教育委員会ツイッター
小学校教育研究会
大阪市教育研究会
大阪市いじめ対策基本方針
大阪市いじめ対策基本方針
お配りした手紙の主なもの
配布文書一覧
学校だより
学校だより 6月号
学校だより 1月号
毎日食育通信
2月6日 押し麦のえいよう
2月5日 いんげんまめの種類
携帯サイト