6年 卒業遠足(キッザニア) 2
みんな うきうき!とても楽しそうでした。いろいろな職業体験のスタートです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 卒業遠足(キッザニア) 3
みんな真剣な表情でした。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年 卒業遠足(キッザニア) 4
とても楽しい1日でした。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年 外国語活動
2月4日(水)
3年生がエディーと外国語活動をしました。エディーと一緒に勉強するのは今日で4回目です。今日は曜日の言い方を習いました。 一緒に楽しく「サンデ、マンデ、チューズデー・・・♪」と歌ったあと、紙コップを使ったゲームをしました。 頭にのせた紙コップを落とさずに先生のところまで行き問題に答えるというゲームです。落とさずに歩けても問題に答えられないと友だちに追いつかれます。間違ったらスタートに戻ってやりなおしです。 2チームで対抗戦?だったのですが、逆転の連続で楽しいゲームでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月4日(水)きょうのこんだて![]() ![]() もやしのゆず風味 茎わかめの佃煮 ごはん 牛乳 600kcal 「わかめ」 北海道東岸および南西諸島を除く日本の沿岸と朝鮮半島のみに分布しています。水温が下がる秋から成長しはじめ、冬になると若いものが収穫されます。この冬の生わかめが一番おいしいそうです。 今日の給食に使っている茎わかめは、歯の中央を走る「注六」とよばれる部分を使っています。 ![]() ![]() |