子ども祭り(11月12日)
異学年交流でなかよしグループごとにお店番をしたり、遊びに回ったりしました。今日までに3回に分けて、どんなお店にするのか、チームはどうするのか、役割は?など話し合いやお店の準備を進めてきました。
18個のお店は工夫されていて楽しく、みんな楽しそうでした。長吉幼稚園のお友達も遊びに来てくれていました。 子ども祭り-その2(11月12日)
楽しくてあっという間に時間が過ぎていました。
今日の給食今日のこんだては「ビビンバ、わかめスープ、アーモンドフィッシュ、牛乳」です。 子どもたちに人気の「ビビンバ」は、年に2回登場します。 実は、季節によって具が違っているのを知っていましたか? 1学期のビビンバは、にんじん、きゅうり、切り干しだいこんを使います。 今回のビビンバは、にんじん、だいこん、ほうれん草、もやしを使っています。 ビビンバは、以前は、肉と野菜を混ぜてしまっていましたが、 昨年から、肉と野菜を別々に盛り付けるようにしました。 よりビビンバらしくなり、好評です。 定番のこんだても、少しずつ改良されています。 クリーンアップ3年(10月31日)
来年の4月に1年生になる長吉幼稚園の子たちと一緒に3号公園で清掃活動をしました。3年生2〜3人に園児さん1人くらいでグループになり、手をつないで歩いたり、元気に駆けていく子を走って追いかけたりしながら落ち葉やお菓子の袋などを拾い集めました。みんなで拾ったので公園は見違えるくらいにきれいになりました。
掃除が終わった後は、「じゃんけん列車」や「バナナおにご」をして楽しく遊びました。 今日の給食今日のこんだては 「さんまのさんしょう焼き、すまし汁、ごぼうのみそ豆煮、ごはん、牛乳」です。 旬のさんまは、焼いた後、さんしょうを加えた甘辛いたれをかけています。 給食では今日のように、骨付きの魚も登場します。 上手に骨をよけて食べられている子もいれば、どこから箸をつけていいかわからない子もいるようでした。 ぜひご家庭でも骨付きの魚を食べる機会を作っていただき、一緒に食べ方を練習してあげてください。 ごぼうのみそ豆煮は、ごぼうやいり大豆を、みそ味でいため煮にした、かみごたえのある一品です。 すまし汁は、だしこんぶと削り節でとっただしの味がきいています。 最近少しずつ、食べ残しが減ってきているようです。 今日のような昔ながらの和食の献立にも、親しんでいってほしいと思います。 |
|